【全国の男性が選ぶ】「ネームバリューが強いと思う国立大学」ランキングTOP26! 第1位は「東京大学」【2023年最新調査結果】
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の男性を対象に「ネームバリューが強いと思う国立大学」というテーマでアンケート調査を実施しました。
全国の男性から「ネームバリューが強い」と思われている国立大学は、どこだったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!
【全国の男性が選ぶ】「ネームバリューが強いと思う国立大学」ランキング
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2022/11/1667271997_pixta_91477499_M-min-1024x682.jpg)
第2位:京都大学
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2022/04/1649915274_0278b48721bd1b6c2bbde6af2149bce8.jpg)
第2位は、得票率9.4%の「京都大学」でした。
京都府京都市左京区に本部を置く京都大学は、1897年に「京都帝国大学」として設立された国立大学で、1947年に現在の「京都大学」に改称されました。国内屈指の入試難易度を誇る西の名門として全国的に知られていて、何事も学生の自主性に任せるという「自由の学風」を掲げています。
京都大学は、2019年に吉野彰さんがノーベル化学賞、2018年に本庶佑さんがノーベル生理学・医学賞を受賞するなど、優秀な人材を数多く輩出。また、「THE世界大学ランキング2023」では世界1799大学のうち総合68位(国内2位)、「THEインパクトランキング2022」では世界1406大学のうち総合19位(国内2位)と世界的にも高く評価されています。
第1位:東京大学
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2022/06/1655344610_pixta_89183729_S.jpg)
第1位は、得票率64.3%の「東京大学」でした。
東京都文京区に本部を置く東京大学は、1877年に設立された長い歴史のある国立大学です。日本最難関の名門として知られていて、最先端の研究施設、優秀な研究者が集結、毎年全国から優秀な学生たちが集まります。「世界的視野をもった市民的エリート」の育成を目標に掲げ、卒業生として政治家、経営者など、幅広い分野で優秀な人材を数多く輩出しています。
「THE世界大学ランキング2023」や「QS世界大学ランキング2023」など、世界的な大学ランキングでも上位にランクインしている、まさに日本を代表する大学です。日本最難関の名門であるため、そのネームバリューは絶大です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ