【男性が選ぶ】「名前が強そうな近畿地方の私立大学」ランキングTOP28! 第1位は「同志社大学」【2023年最新調査結果】
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイトの「ボイスノート」協力のもと、全国の男性を対象に「名前が強そうな近畿地方の私立大学は?」というテーマでアンケート調査を実施しました。
京都や大阪などの都市部を中心に、多くの私立大学が集まる近畿地方。多くの男性から名前が強そうだと思われている私立大学はどこだったのでしょうか。早速ランキングを見てみましょう。
【男性が選ぶ】「名前が強そうな近畿地方の私立大学」ランキングTOP28

第2位:近畿大学

第2位は「近畿大学」でした。近畿大学は、大阪府東大阪市に本部を置く私立大学。1925年創立の大阪専門学校と、1943年創立の大阪理工科大学を母体として、1949年に設立されました。キャンパスは東大阪市のほか、奈良や和歌山、広島など広域に開設しており、短期大学を含めると約3万3400人の大学生が在籍している西日本最大級のマンモス校です。
東大阪キャンパスには、学生ホールとしてセブン-イレブンやすき家、モスバーガーなどが出店する「BLOSSOM CAFE(ブロッサムカフェ)」が2010年に開設。近年は学生が経営するラーメン店も出店するなど、ユニークな取り組みがメディアで紹介されることも多いため、知名度も高まっています。志願者も増加傾向にあるため、勢いを感じる人も多かったのでしょうか。
第1位:同志社大学

第1位は「同志社大学」でした。同志社大学は1875年、京都・山城の地に開かれた私塾「官許・同志社英学校」を起源とした私立大学。明治の六大教育家の一人であるキリスト新教改革教会組合派の新島襄が創設し、1920年に大学が設置されました。
同志社英学校として設立された経緯から、歴史ある大学ながら国際化を積極的に推進していることが特徴。大学間協定は46カ国213大学、学部・研究科間協定は42カ国167機関(ともに2022年12月時点)と締結しています。関西の名門大学としての知名度からも、多くの人に「強い」という印象を持たれているのかもしれません。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票) | ライフ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目