【関西人が選ぶ】「方言に憧れる都道府県」ランキングTOP22! 第1位は「福岡県」!【2023年最新調査結果】
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、関西地方在住の男女を対象に「方言に憧れる都道府県」というテーマでアンケートを実施しました。
関西地方では「関西弁」と呼ばれる方言が使われており、各府県によって語尾や発音に違いがあるとされています。そんな関西地方で暮らしている人々から「方言に憧れる」との回答が多かったのは、どの都道府県でしょうか。それではランキングを見てみましょう!
【関西人が選ぶ】「方言に憧れる都道府県」ランキングTOP22!

第2位:京都府

第2位は「京都府」でした。
京都府で使われている頻度が高いとされる方言は「京都弁」です。「大阪弁」などと同じく、関西弁の種類のひとつに含まれています。
京都弁には独特のイントネーションがあり、同じ京都内でも地域によって若干違いはあるものの、一般的に「子音を弱くして、母音を長く発音している」のが特徴。独特の奥ゆかしさや、柔らかい印象を感じ取れるのではないでしょうか。そのことから、大阪や兵庫など他の関西地方の都市に住んでいる人からも憧れを持たれているのかもしれません。
第1位:福岡県

第1位は「福岡県」でした。
福岡県で使用されている方言の一つが「博多弁」です。「~ばい」の語尾をはじめ、福岡県出身の人と会話をしていて耳にした経験があるのではないでしょうか。
博多弁は独特のイントネーションが特徴です。県外出身の人がまねをしようとしてもうまくいかないことが多いため、憧れを持つ人が多くなりやすいのではないでしょうか。
また、「~ばい」に限らず、「よか」「どげんしたと?」などのかわいらしい表現を用いる場面もあります。関西弁に慣れている関西在住の人々からは、一味違う雰囲気を味わえるのかもしれません。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ