【関東在住者が選ぶ】「MARCH」の中で一番就職力が高そうな大学ランキングTOP5! 第1位は「明治大学」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、関東在住者を対象に「MARCHの中で一番就職力が高そうな大学は?」というアンケート調査を実施しました。

 「MARCH」とは、明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の5大学の総称。関東在住者から「就職力が高そう」と最も多くの支持を集めたのはどの大学なのでしょうか。それではさっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

「MARCH」の中で一番就職力が高そうな大学ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:青山学院大学

 第2位は得票率27.2%の「青山学院大学」でした。

 東京都渋谷区や神奈川県相模原市などにキャンパスを構える青山学院大学は、1949年に開設された私立大学。聖書に登場する「地の塩、世の光」という言葉をモットーに掲げ、キリスト教の教えに基づき、愛と奉仕の精神をもって社会に貢献する人の育成を目的としています。

 11の学部と27の学科をもつ青山学院大学では、専攻にかかわらず身につけるべき教養を学ぶ「青山スタンダード」という教育システムを採用。問題を複眼的に捉える教養と能力を身につけ、早い段階から将来のキャリアについて考える機会を提供しています。

advertisement

第1位:明治大学

 第1位は得票率36.9%の「明治大学」でした。

 東京都杉並区や神奈川県川崎市などにキャンパスを構える明治大学は、1881年に創立した「明治法律学校」を起源として、1920年に設置された私立大学です。「権利自由・独立自治」を建学の精神に掲げ、個性を磨き社会で活躍する学生の育成を目的としています。

 明治大学の就職キャリア支援センターでは、Meiji Job Trialという就業体験プログラムを実施。企業と連携して学部1・2年生に研修の機会を与える取り組みを行っており、早い段階から将来のキャリアについて考える機会を提供しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング