「上越新幹線」でカッコいいと思う駅名は?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 東京都の東京駅から新潟県の新潟駅までを結ぶ「上越新幹線」。1982年に大宮~新潟間、1985年に上野~大宮間、1991年に東京~上野間が開業し全線が開通しました。本州の太平洋側と日本海側を結ぶように走っており、首都圏と日本海側の主要都市の往来に欠かせない路線として多くの人に利用されています。

 今回ねとらぼ調査隊では「『上越新幹線』で名前がカッコいいと思う駅名は?」というアンケートを実施します。上越新幹線の駅名の中から、カッコいいと思う駅名をぜひ教えてください。まずは、編集部がピックアップした3つの駅名を紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

本庄早稲田

画像:写真AC

 埼玉県本庄市にある「本庄早稲田駅」。地元住民や周辺自治体、地元企業などの要望によって、2004年に開設された請願駅です。駅名は駅周辺の地名「本庄」と、早稲田大学の施設が集中する大久保山丘陵地が「早稲田山」の名前で親しまれていることから、この2つを組み合わせて名付けられました。

advertisement

ガーラ湯沢

画像:写真AC

 新潟県湯沢町にある「ガーラ湯沢駅」は、JR東日本のグループ会社が運営する「ガーラ湯沢スキー場」直結の駅。冬季のスキーシーズンにあわせて営業する臨時駅で、駅の改札を出ると目の前にスキーセンター(受付)があります。駅名とスキー場名の「ガーラ(GARA)」は、英語で「祝祭」を意味しています。

advertisement

燕三条

画像:写真AC

 新潟県三条市と燕市にまたがる「燕三条駅」。新潟県の県央部に位置する両市は、金物や包丁の生産が盛んな「金物の町」として知られ、江戸時代から燕市は職人、三条市は商人の町として関係が続いています。

 燕三条駅開業の際には、駅の位置と駅名を巡る争いが繰り広げられたそうですが、最終的には「両市の境界に駅舎を設置」「両市の名前を駅名に採用」する形で決着。駅名は燕を先にした「燕三条」、登記上の所在地は三条市となっています。燕市と三条市の関係性をイメージできる、興味深い駅名ですよね。

advertisement

「上越新幹線」で名前がカッコいいと思う駅は?

 ここまで「上越新幹線」の駅から3つを紹介しました。あなたが「上越新幹線」の駅の中で、名前がカッコいいと思うのはどこでしょうか? 選択肢には旅客案内上の「上越新幹線」の駅名を用意しています。それでは下のアンケートより、ご投票よろしくお願いします。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「乗り物」のアクセスランキング