西日本で「うどんがおいしい」と思うのはどこ?【人気投票実施中】
老若男女問わず、気軽に食べられている「うどん」。特に、西日本はうどんが好まれている地域であり、長い歴史で愛されてきたお店も多いですよね。
そこで今回は「西日本でうどんがおいしいと思うのはどこ?」というテーマでアンケートを実施します。まずは、うどんが特に好まれている地域を3つピックアップして解説していきます。
京都府
京都府といえば「京うどん」ですよね。京うどんには明確な定義はなく「京都で食べられているうどん全般」を幅広く指しているそうです。一般的に、かつお節と昆布の合わせ出汁にうす口醤油を入れたつゆが使われています。また、九条ネギや油揚げなどの、シンプルなトッピングも特徴的。さらに、麺は柔らかめにゆでることが多いようです。
大阪府
大阪府では、400年以上の歴史がある「大阪のおうどん」を全国に発信しています。麺、出汁、具のバランスが取れた大阪のおうどんは、古くから庶民に愛されてきました。昆布をふんだんに使った香り高い出汁に、断面に角がない丸い麺が特徴です。甘辛く煮詰めた「お揚げ(きつね)」で、さらに食べ応えのある一杯になります。
香川県
総務省の都道府県別うどん・そば消費量ランキング(2020~2022年)で、1位になるほど、うどんが愛されている「香川県」。観光キャンペーン「うどん県」のキャッチコピーは、あまりにも有名です。特にコシの強い「讃岐うどん」は、ぶっかけ、釜揚げ、釜玉(かまたま)など、さまざまなバリエーションで味わえます。県内にはセルフサービス店も多く、観光客だけでなく地元客にも親しまれています。
西日本でうどんがおいしいのは?
以上、絶品のうどんが食べられる地域を3つ紹介しました。ほかにも、特徴的なうどんの文化は西日本各地にあります。選択肢には近畿・中国・四国・九州4地方の24県を用意しています。あなたが「西日本でうどんがおいしい」と思うのは、どこでしょうか? 投票から教えてください。投票は3カ所まで可能です。
おいしいお店情報も、ぜひコメントから投稿してくださいね!
参考
- 都道府県別うどん・そば消費量(とどラン)
- うどん(Wikipedia)
- 郷土料理京うどんとは?京都の長い歴史の中で育ったうどんの特徴を解説(郷土料理体験教室 和束家)
- 復活!大阪のおうどん(全国製麺協同組合連合会)
- 讃岐うどん(Wikipedia)