「神社の鳥居」と「お寺の山門」、正しいくぐり方は? 詳しく解説

Tweet
Share
LINE
Hatena

 あなたの朝がいつもイイ朝でありますように—ニッポン放送『羽田美智子のいってらっしゃい』。テーマは「神社やお寺の参拝」です。

advertisement

「神社の鳥居」と「お寺の山門」、正しいくぐり方

 同じ参拝でも、神社とお寺では作法が違います。

 神社の鳥居には、「一般社会と神社の境内を区切る結界のような意味がある」とも言われています。そのため、「一礼してからくぐる」のが丁寧なくぐり方だそうです。また参道を歩く際、参道の中央は「神様の通り道」なので、避けて歩くのがよいとされています。

 それに対してお寺の山門は、「悟りの領域である仏殿への入口」だそうです。そのため神社の鳥居と同じように、一礼してからくぐります。また参道を歩くときは、神社と違ってどこを通っても構わないそうです。

ニッポン放送「羽田美智子のいってらっしゃい」

 続いては、お賽銭についてご紹介します。神社のお賽銭は「神様に捧げる真心のしるし」。お寺のお賽銭は「お布施」であり、欲や執着を捨てるための修行の1つだそうです。どちらも賽銭箱に入れるときは、そっと入れます。

 拝む際、神社の作法は最初に「深いお辞儀を2回」。続いて「柏手(かしわで)を2回」。最後に「深いお辞儀を1回」という、「二拝二拍手一拝」です(「二礼二拍手一礼」とも言われます)。

 お寺の作法の場合、柏手は打ちません。一礼したあと、胸の前で静かに手を合わせて合掌し、最後にまた一礼します。

 ちなみに今回ご紹介したのは、あくまでも一般的な作法です。

advertisement

番組情報

羽田美智子のいってらっしゃい
毎週月曜〜金曜 7:37 – 7:42番組HP
晴れの日や雨の日、気分が明るい時、ちょっと暗い時、そんなあなたの朝に『いってらっしゃい』の言葉を届けます。
あなたの朝がいつもイイ朝でありますように・・・

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright Nippon Broadcasting System, Inc. All Rights Reserved.