「JR京都線」のカッコいいと思う駅名は?【人気投票実施中】
京都市下京区の京都駅から大阪市北区の大阪駅までを結ぶ「JR京都線」。ラインカラーにはJR西日本のコーポレートカラーでもある青色が採用されています。JR京都線は通勤や通学のほか、多くの観光客にも利用されています。
そこで今回は「『JR京都線』 のカッコいいと思う駅名は?」というアンケートを実施します。「名前がかっこいい!」「字面がかっこいい」など、思い思いの理由でカッコいいと思う駅名にご投票ください! まずは編集部がピックアップした3つの駅名を紹介します。
京都駅
「京都」という名前は平安時代の後期に定着したといわれています。古くから東アジアでは「京」という言葉が、「天子(君主)が住む都」や首都という意味の一般名詞として使われてきました。また都には多くの人が集まる場所という意味もあるそうです。
造都当時は呼び方が定まっていなかった平安京ですが、次第に「京の都(京都)」と呼ばれることが増え、人々から固有名詞として認識されるようになった説が有力です。そんな長い歴史がもたらすロマンも含めて、カッコいいと思う駅名ですね。
長岡京駅
「長岡京」とは“長岡村に置かれた都”を指したといいます。延暦3年(784年)に桓武天皇の命を受け、奈良にあった平城京から遷都された歴史を持ちます。その後、延暦13年(794年)平安京に遷都されるまで都として機能していたとされます。
奈良時代や平安時代頃の雅な雰囲気が魅力の「長岡京」という駅名。またほかの駅名と比べ、「ナガオカキョウエキ」は音が長く、重厚感やカッコよさがありますね。
大阪駅
「大阪」という名前の由来には諸説あります。大きな坂があったため「大坂」と呼ばれるようになった、反対に小さい坂が多かったため「小坂(おさか)」と呼ばれるようになったなど起源ははっきりしていません。
元々“大坂”という表記が一般的でしたが、坂という字が「土に反る(死ぬこと)」を連想させるため、現在の“大阪”と表記されるようになったとか。「オオサカエキ」という名前は音がカラッとしていて、勢いの良さもありますよね。濁音がなく軽快な雰囲気があるところも、カッコよさが感じられます。
「JR京都線」 のカッコいいと思う駅名は?
ここまで3つの駅名をピックアップして紹介しました。投票駅の好きなポイントや印象的なところ、エピソードなどがありましたら、ぜひコメント欄にお寄せください。みなさんのご投票お待ちしています!
参考
- JR京都線(wikipedia)
- 【京都「地名」ケンミン性】京都は歴史的地名の宝庫! 「平安京の繁栄をさらに願う」という意味に由来《47都道府県「地名の謎」》(BEST TIMES)
- 京都(wikipedia)
- 「長岡京」とは(長岡京市)
- 長岡京跡へ行く(京都府向日市 歴史・観光サイト)
- 長岡京(wikipedia)
- 大阪府(東書KIDS)
- 大阪市の市名の由来は何ですか?(なにわコール 大阪市総合コールセンター)
- 大阪は歴史的には「大坂」!江戸から明治までは両方が混在。元々は小坂で坂の多い上町台地のローカル地名!(MAIDO。)
- 大阪(wikipedia)