【都民が選ぶ】世界で通用すると思う「東京都の私立大学」ランキングTOP19! 第1位は「早稲田大学」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、都民を対象に「世界で通用すると思う東京都の私立大学は?」というアンケートを実施しました。

 数多くある東京の私立大学のなかで、都民から世界で通用する大学として最も多くの票を集めたのはどの大学なのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!

 なお、選択肢は文部科学省のサイトを参照しています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

【都民が選ぶ】世界で通用すると思う「東京都の私立大学」ランキングTOP19!

画像:PIXTA
advertisement

第2位:慶應義塾大学

画像:PIXTA

 第2位は「慶應義塾大学」でした。港区に本部を置く慶應義塾大学は、1858年に福沢諭吉によって創設された蘭学塾を起源とする私立大学。福沢の精神に基づき、社会のリーダーとしてふさわしい人格を備えた学生の育成に注力しています。

 そんな慶應義塾大学では、さまざまな留学制度を設けています。約半月から1カ月の間留学できる短期海外研修プログラムや、世界各地の協定校との派遣交換留学制度なども用意されており、世界的な教養を身につけるための環境が充実しています。

advertisement

第1位:早稲田大学

画像:PIXTA

 第1位は「早稲田大学」でした。新宿区に本部を置く早稲田大学は、1882年に大隈重信によって創設された東京専門学校を起源とする私立大学。「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」を理念に掲げ、世界を視野に入れて活躍するグローバルリーダーの育成に注力しています。

 そんな早稲田大学は、大学評価の世界的指標の一つである「QS World University Rankings 2023(イギリスのQS社調べ)」において、特に卒業生の活躍ぶりという観点で世界27位という高い評価を獲得しました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング