「福井県」でカッコいいと思う地名は?【人気投票実施中】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 財団法人の日本総合研究所が発表した「都道府県幸福度ランキング」で日本一に5回も輝いたことがある「福井県」。繊維業や眼鏡産業など、ものづくりが盛んな地域で、安定した雇用環境があることが幸福度の理由になっているそうです。

 今回はそんな福井県をテーマに、「福井県の地名でカッコいいと思うのはどこ?」というアンケートを実施します。まずは福井県の地名から、ねとらぼ調査隊がピックアップした3つの地名を紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

福井市

画像:写真AC

 繊維製品の多くが日本一の生産量を誇る「福井市」。東洋経済が公表した「住みよさランキング2022」では第2位にランクインしており、都市基盤が充実した住み心地のいい街です。柴田勝家が築城した「北の庄城(後の福井城)」の城下町として発展してきた歴史があり、県庁は福井城本丸跡にあります。江戸時代初期の藩主の松平忠昌が「福居」と称したことが、地名の由来になっているそうです。

advertisement

敦賀市

画像:写真AC

 豊かな海の幸や山の幸が味わえる「敦賀市」。漁港が多数あり、新鮮な魚介類が楽しめるのが魅力です。日本三大松原の1つである「気比(けひ)の松原」や「敦賀博物館通り」などの観光地があります。「敦賀」にはいくつかの名前の由来がありますが、朝鮮半島から「都怒我阿羅斯等(ツヌガアラシト)」が渡来したことから「角鹿」と呼ばれるようになったという説があります。

advertisement

小浜市

画像:写真AC

 日本で最初に象が上陸した街として知られている「小浜市」。交通の要衝として、古くから豊富な食材を京都などに届けてきた歴史があります。また、『解体新書』の著者・杉田玄白の故郷で、奨学金制度が充実している街でもあります。地名の由来としては、武士の大内宗政が1471年に城を築いた地が、若狭の国の小浜に似ており、「小浜城」と名づけたことがルーツだといわれています。

advertisement

福井県の地名でカッコいいのは?

 以上、福井県にある3つの地名を紹介しました。投票対象になっているのは、17の市町村です。あなたがカッコいいと思うのはどこですか? ぜひ、下の投票から教えてくださいね!

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.