【滋賀県在住者が選んだ】「街(自治体)の住みここち」ランキングTOP7! 1位は「草津市」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 大東建託では、滋賀県居住の20歳以上の男女を対象に、「街の住みここち」に関する調査を実施し、その結果をランキングとして発表しました。今回はその中から「住みここちの良い街(自治体)」のランキングを紹介します。

 ランキングには、2019年から2023年までの回答を累積したデータを使用し、回答者が50名以上の自治体を対象としています。

 滋賀県に住む人が「住みここちの良い街(自治体)」として選んだのはどこだったのでしょうか。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年2月17日~3月15日
2022年3月8日~3月29日
2021年3月17日~3月30日
2020年3月17日~4月3日
2019年3月26日~4月8日
調査対象滋賀県居住の20歳以上の男女
有効回答数2019年~2023年合計8642人

(出典元:街の住みここち 自治体ランキング<滋賀県版>|街の住みここち&住みたい街ランキング 2023|いい部屋ネット

advertisement

第2位:守山市

画像:写真AC

 第2位は「守山市」でした。2020年に市制施行50周年を迎えた守山市は、日本最大の湖・琵琶湖に面しています。

 守山市のランドマークともいえる琵琶湖大橋は、滋賀県の東西をつなぐ有料道路となっており、産業や経済、観光において大きな役割を果たしています。ゆるやかに描かれた曲線は、湖上を航行する船舶のために生み出されたものとされており、観光スポットのひとつにもなっています。

 京都や大阪といったエリアにも1時間以内で行くことができるほか、市内にも「ピエリ守山」のようなショッピングモールやスーパーなどがあるので、日々の買い物にも困りません。琵琶湖が近いこともあり、暮らしやすく自然豊かな環境が支持される理由のひとつともいえそうです。

advertisement

第1位:草津市

画像:写真AC

 第1位は「草津市」でした。滋賀県南部に位置する草津市は、守山市同様、琵琶湖に面していることでも有名です。大阪・京都・名古屋といった大都市からほど近く、鉄道や道路などで結ばれているため、近畿圏と中部圏をつなぐ役割も担っています。

 草津町と周辺の5つの村が合併して1954年に生まれた草津市は、江戸時代には東海道と中山道が分岐・合流する「草津宿」として発展し、歴史に名を刻んでいます。

 現在では、JR草津駅とJR南草津駅の2つの駅を中心として市街地が形成され、駅周辺には大型商業施設や高層住宅などが整備されています。一方、琵琶湖周辺には田園風景も広がるなど、自然豊かな環境も魅力のひとつといえそうです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「住まい」のアクセスランキング