「JR神戸線」の美しいと思う駅名は?【人気投票実施中】
大阪と神戸を結ぶJR神戸線。主要な都市間を結ぶ公共交通機関として利用されており、通勤・通学利用も非常に多い路線です。また、魅力的な名前の駅が多くそろっています。
そこで今回、ねとらぼ調査隊では「JR神戸線の美しいと思う駅名は?」というテーマで人気投票を実施します。あなたが最も美しいと思う駅名に、ぜひご投票ください!
それではJR神戸線の駅から3つの駅名をピックアップして紹介します。
芦屋
芦屋駅は芦屋市船戸町に位置しており、JR東海道本線が通っています。商業施設や住宅地が広がるエリアで交通アクセスも優れており、利便性と周辺環境の良さから人気が高い駅として知られています。
芦屋の名前が最初に登場したのは、平安時代の『和名抄』に載っていた「摂津国兎原郡葦屋郷」の一文。葦屋郷は現在の神戸市や芦屋市、西宮市などの広い地域を指しており、「葦の生えた湿地」を意味しているとされています。高級住宅街のイメージもある、美しい駅名ですね。
灘
灘駅は神戸市灘区に位置しており、神戸市の中心となる駅の1つです。駅周辺には、商業施設や住宅が立ち並んでおり、駅前広場は多くのレジャー施設の入り口となっています。神戸市や大阪市への通勤・通学の拠点としても人気です。
灘の駅名の由来は、該当する地域が「灘の生一本」と呼ばれる酒どころとして知られていたことから。灘は伏見(京都府)と西条(広島県)と並び、 日本三大酒どころとして有名です。「灘」自体の意味は、波が荒い海といったもので、荒々しくも美しいものを感じますね。
神戸
神戸駅は神戸市中央区に位置しており、JR東海道本線とJR山陽本線の列車が通っています。駅周辺は商業施設やオフィスビルが立ち並び、神戸市の中心的なエリアとして観光客にも人気です。駅前には神戸ハーバーランドと呼ばれる大規模なショッピング・エンターテインメント施設があり、数多くのレストランやショップが入っています。
神戸の名前の由来は諸説ありますが、神戸を「かんべ」と読み、神社に租税を納める人々を指す言葉として用いられていたものが有名です。1800年以上の歴史を持っている生田神社は、神戸の地名の由来になったスポットとして、全国的に知られています。
「JR神戸線」の美しいと思う駅名は?
JR神戸線の駅から3つの駅名をピックアップして紹介しました。投票対象はJR神戸線の39駅となります。コメントでは投票した駅名の美しいと思う理由など、ご自由にお寄せください。
それでは下のアンケートより、ご投票よろしくお願いします!
参考
- JR神戸線の路線図・地図(ジョルダン)
- 芦屋駅(JRおでかけネット)
- 芦屋市/あしやし(語源由来辞典)
- 灘駅(JRおでかけネット)
- 区の概要(神戸市)
- 神戸駅(JRおでかけネット)
- 生田神社(神戸公式観光サイト)