東京都の私立大学で「オシャレ」だと思う校名は?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 日本の首都である東京には、国公立はもちろんさまざまな私立大学があります。学科・学部の種類も豊富で、世界的に有名な大学も多く、なかには校名からもセンスの良さが感じられる私立大もあるでしょう。

 そこで今回は、東京都の私立大学でオシャレと思う校名をアンケート! 特にオシャレでスタイリッシュに感じる校名があれば、ぜひ投票に参加してください。ここでは3つの大学を取り上げて紹介します。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

青山学院大学

画像:青山学院大学

 東京都渋谷区に本部を置く青山学院大学。1874年に開校された「女子小学校」、1878年に開校された「耕教学舎」、1879年に開校された「美會神学校」の3校を源流とし、1949年に新制大学が設置されました。略称として、青学や青学大、AGUなどとも呼ばれます。

 そんな青学の校名は、青山学院の前身である3つの学校が、東京の青山に移転したのが由来。青山の響きやスクールカラーの青緑(ターコイズブルー)に爽やかで若々しい印象があり、オシャレに感じる人も多いかもしれません。

advertisement

慶應義塾大学

画像:慶應義塾大学

 東京都港区の三田に本部のある慶應義塾大学は、1858年に福澤諭吉が開学した蘭学塾が前身で、1920年に大学が設置されました。

 「慶應」という名称は、1868年に新校舎ができた際、年号をとって定められたもの。「義塾」とは、イギリスのパブリック・スクールの訳語と考えられているそうです。そんな慶応義塾大学の校名は、漢字からも伝統的な雰囲気が感じられ、オシャレだと思う人もいるかもしれません。

advertisement

早稲田大学

画像:早稲田大学

 慶應義塾大学と共に「早慶」と並び称される早稲田大学。早大の略称でもおなじみで、その歴史は1882年に大隈重信らが創立した東京専門学校にさかのぼります。

 大隈重信の別邸が東京府南豊島郡早稲田村にあり、校舎が同郡戸塚村にあったことから、当初は「早稲田学校」や「戸塚学校」とも呼ばれていました。早稲田大学と改称されたのは、1902年のことです。今では、早稲田の地名と大学は不可分となっており、その歯切れのよい響きにオシャレさも感じられますよね。

advertisement

東京都の私立大学で「オシャレ」だと思う校名は?

 東京には歴史ある伝統校から新たなコンセプトの学校まで、多種多様な私立大学が存在します。その中でも特に、あなたがオシャレさを感じる校名があれば、ぜひその理由もコメントに添えて投票してください! たくさんの投票とコメントをお待ちしています。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング