【東海・関西・中四国の人事・総務職が選ぶ】「子どもに入学させたい大阪府立高校」ランキングTOP10! 第1位は「北野高校」【2023年最新調査結果】
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東海・関西・中四国地方在住の人事・総務職を対象に「子どもに入学させたい大阪府立高校」というテーマでアンケート調査を実施しました。
東海・関西・中四国地方在住の人事・総務職から、「子どもに入学させたい」と思われているのは、大阪府のどの府立高校だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2023年5月12日 |
---|---|
調査対象 | 東海・関西・中四国地方在住の人事・総務職の男女 |
【東海・関西・中四国の人事・総務職が選ぶ】「子どもに入学させたい大阪府立高校」ランキング

第2位:茨木高校

第2位は、得票率19.2%の「茨木高校」でした。
大阪府茨木市に位置する大阪府立茨木高等学校は、1895年に設立された「大阪府第四尋常中学校」を前身とする府立の高等学校。校訓に「勤倹力行」を、校風に「質実剛健」を、教育理念に「高い志」「枠を超える知性」「自主自律の精神」を掲げています。
2011年からグローバル社会をリードする人材の育成を目的とした「グローバルリーダーズハイスクール」に指定されたのを機に教育活動全体を「北辰プロジェクト」と名付け、3年間の教育活動を前半と後半に分けて全人教育を展開。2023年度は170人が国公立大学に現役で合格しています。また、小説家の川端康成さんの出身校としても知られています。
第1位:北野高校

第1位は、得票率23.1%の「北野高校」でした。
大阪府大阪市淀川区に位置する大阪府立北野高等学校は、1873年に開校された「欧学校」を起源に持つ府立の高等学校。「日本のリーダーとなる原石を磨き、日本社会の閉塞感を打破する人材の育成」を目標としています。
2学期制や65分授業、探究的学習活動の充実、自習室の開設など、高い学力を身に付けられる環境を整備。全国でもトップクラスの進学校として知られており、2023年度も京都大学62人、大阪大学36人をはじめ、192人が現役で国公立大学に合格。また、漫画家の手塚治虫さん、大阪府知事や大阪市長を務めた橋下徹さんなど、各方面に著名人を数多く輩出しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「山」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票) | ライフ ねとらぼリサーチ
「島」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「地元民しか読めない!」と思う静岡県の市町名は?【人気投票実施中】(投票結果) | 静岡県 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う兵庫県の市区町は?【人気投票実施中】(投票結果) | 兵庫県 ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ