【熊本在住の男性が選ぶ】子どもを入学させたい「熊本県の公立高校」ランキングTOP7! 1位は「熊本高校」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」協力のもと、熊本県在住の男性を対象に「子どもを入学させたい熊本県の公立高校」をテーマにアンケートを実施しました。

 進学校や部活動が盛んな高校が多い熊本県の公立高校の中で、熊本県在住の男性から最も子どもを入学させたいと思われているのはどの公立高校だったのでしょうか。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年6月8日
調査対象熊本在住の男性
有効回答数168
advertisement

【熊本在住の男性が選ぶ】子どもを入学させたい熊本県の公立高校ランキング

画像はイメージです(画像:PIXTA)
advertisement

第2位:済々黌高校

画像:済々黌高校

 第2位は「済々黌高校」でした。

 熊本市中央区にある済々黌(せいせいこう)高校は、「三綱領」の教え「倫理を正しうし 大義を明らかにす」「廉恥を重んじ 元気を振るう」「知識を磨き 文明を進む」を建学の精神に掲げ、高いレベルの教育活動を実施している進学校です。生徒には学業と部活動の両立を高いレベルで果たすことを求め、学業、部活動、生徒会活動などに精いっぱい取り組む姿勢を大事にしています。

 済々黌高校では、志を高く持ち、目標とする大学などを最後までめざすという姿勢を大事に、進路指導を実施。難関大学に挑戦する生徒も多く、2023年度は、熊本大学、九州大学、鹿児島大学などの国立大学に、多くの生徒が現役合格を果たしました。

advertisement

第1位:熊本高校

画像:熊本高校

 第1位は「熊本高校」でした。

 熊本市中央区にある熊本高校は、1900年に「第二済々黌」として発足した、歴史ある県立高校。徳性・智能・体力を兼ね備え、深い自己理解のもと個性を生かし、主体的に社会に関わっていく人材の育成に努めています。

 そんな熊本高校は、1コマあたり65分授業を実施し、発展的な学習を行っているのが特徴。2年生までは文系・理系に分けず、幅広い知識を獲得できます。2023年の入試では、東京大学や京都大学へ複数人が合格するなど、熊本県屈指の進学校としても有名です。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「高校」のアクセスランキング