中国・四国地方で「お酒がおいしいと思う県」ランキングTOP9! 第1位は「高知県」【2023年最新投票結果】
日本のお酒文化はとても豊かで、地域ごとにさまざまな特色のあるお酒があります。米を主原料にして造られる日本酒や、芋や麦などを原料とした焼酎だけではなく、クラフトビールなども種類が豊富です。
ねとらぼ調査隊では、2023年8月5日から8月12日にかけて、「中国・四国地方でお酒がおいしいと思うのはどこ?」というテーマでアンケートを実施していました。今回の投票では、合計で632票が集まりました。ご投票ありがとうございます。
中国・四国地方では、一体どの県が人気を集めたのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2023年8月5日 ~ 8月12日 |
---|---|
有効回答数 | 632票 |
質問 | 中国・四国地方で、お酒がおいしいと思うのはどこ? |
第2位:広島県
第2位は「広島県」です。東広島市の西条は日本三大銘醸地の1つとして知られ、JR西条駅近くには、赤レンガや白漆喰などの建物からなる「酒蔵通り」があります。
日本酒では相原酒造の「雨後の月」や宝剣酒造の「宝剣」、金光酒造の「賀茂金秀」などが人気を集めています。また、近年は県内に「マイクロブルワリー(小規模醸造所)」が続々とオープンしており、広島県産のレモンや牡蠣などを使ったユニークなクラフトビールも注目されています。
投票者からは、「もちろん日本三大酒所西条があり、数々の酒蔵があり、呉では10年連続日本一となる、『雨後の月』があります! 日本酒の文化が培う土地と言ってよいでしょう!」というコメントもありました。
第1位:高知県
第1位は「高知県」です。高知県といえば、良質な水と米で作られた日本酒が有名で、「土佐鶴」や「美丈夫」「酔鯨」「亀泉」など、キレのある淡麗辛口の日本酒がそろっています
また、高知県産の米や土佐文旦などを使ったクラフトビール「TOSACO」など、個性的なビールも誕生しています。
投票者からは、「美丈夫は辛口でも初心者にもおすすめできるかな。リーズナブルで高コスパです」「高知は東部だと安芸虎、南、美丈夫、土佐しらぎく、豊能梅など」といったコメントがありました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
コメント数:572
歴史に残ると思う「日本のボーカリスト」は誰?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
コメント数:296
もう一度宝塚の舞台に立ってほしい「宝塚出身」の俳優は誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
コメント数:108
「CDTVライブ!ライブ!(10月28日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:95
【Mステ】10月18日放送「ミュージックステーション 2時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:94
「X(旧Twitter)からの移住先」にしたいSNSはどれ?【人気投票実施中】(コメント一覧) | IT・科学 ねとらぼリサーチ