第3位:白陵高校

解説
第3位は、得票率11.4%の「白陵高校」でした。
高砂市に位置する白陵高等学校は、1963年に創立された中高一貫教育の高等学校。「研究と訓練」「独立不羈(どくりつふき)」「正明闊達」を校訓校是に、規律ある生活を送る中で高い教養を身に付けた、国際社会のリーダーとなる人材の育成を目指しています。
50分授業を採用していて、月曜から金曜までは6・7時限、土曜は4時限まで授業を実施し、学習時間を確保しています。また、自宅が遠方で通学が困難な生徒や、規則正しい生活を身に付けたい生徒のために「白陵寮」が設置してあるところも特徴です。2023年度入試では、神戸大学・東京大学・京都大学・大阪大学を中心に、多くの生徒が国公立大学に合格しています。
第2位:関西学院高等部

解説
第2位は、得票率16.1%の「関西学院高等部」でした。
西宮市に位置する関西学院高等部は、1889年に創立された「関西学院」を前身とする高等学校。「奉仕のための練達」を意味する「Mastery for Service」をスクールモットーに掲げています。キリスト教主義に基づく教育を通し、「Mastery for Service」を体現する世界市民の育成を目標としています。
文系・理系の枠を超えて、バランス良くさまざまな分野の基本的な教養を得られる「リベラルアーツ教育」を推進。1年次は徹底的に基礎を学ぶ期間とし、共通の科目を受講。2年次から希望によって文系・理系のコースに分かれます。ディスカッションやプレゼンテーションなどの活動を盛り込んだ授業を多く行うため、主体的な学びが自然と身に付くようになっています。また関西学院高等部では、定められた学業成績を満たし、推薦に値すると判断された場合、面接試験によって関西学院大学の各学部へ入学できます。推薦入学にあたっては、高校3年間の真剣な取り組みと、「建学の精神を理解した豊かな人間性」が求められます。
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
「昭和ウルトラシリーズ」で「特撮技術が最高な作品」はどれ?【2025年版・人気投票実施中】 | 特撮 ねとらぼリサーチ