「山梨県の幸福度が高い街(自治体)」ランキングTOP7! 第1位は「南都留郡富士河口湖町」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 大東建託は、山梨県に住む20歳以上の男女を対象に居住満足度調査を実施し、その結果を「いい部屋ネット 街の幸福度 自治体ランキング<山梨県版>」として発表しました。

 ランキングは回答者が自身の幸福度を10段階で評価したデータを基に作成されており、回答者50人以上の自治体を対象に、2019~2023年の回答を累積して集計しています。幸福だと感じている人が多かった山梨県の自治体はどこだったのか、さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年2月17日〜2023年3月15日
2022年3月8日〜2023年3月29日
2021年3月17日〜2023年3月30日
2020年3月17日〜2023年4月3日
2019年3月26日〜2023年4月8日
調査対象山梨県居住の20歳以上の男女
有効回答数4258人

(出典元:大東建託|いい部屋ネット「街の幸福度 & 住み続けたい街ランキング2023<山梨県版>」(街の住みここちランキング特別集計)発表

advertisement

「山梨県の幸福度が高い街(自治体)」ランキング!

advertisement

第2位:北杜市

 第2位は「北杜市」でした。山梨県北西部にあり、八ヶ岳のふもとに位置しています。 八ヶ岳や甲斐駒ヶ岳などの山に囲まれた山岳美を楽しめる街で、日照時間が日本一長いエリアとしても知られています。また、市内には日本名水百選に選定された名水が3カ所あります。

 車を使えば首都圏には約2時間、中京圏には約2時間半で移動できるアクセスの良さも魅力の1つ。近年は「転入子育て世帯家賃補助金」「子育て世代マイホーム補助金」など、子育て世代のサポートに力を入れており、都心からの移住先としても注目されています。

advertisement

第1位:南都留郡富士河口湖町

 そして第1位は「南都留郡富士河口湖町」でした。3年連続で首位をキープしています。

 富士河口湖町は名前の通り富士山のふもとに位置する町で、緑豊かな山々や森林、原野など、豊かな自然に囲まれています。「富士すばるランド」や「フォレストアドベンチャー・フジ」など、家族で遊べるレジャースポットも多く、観光地としてもにぎわっています。

 新宿までバスで約100分でアクセスできるため、都心との二拠点生活や移住先としても注目されています。子どもを預かってほしい子育て世帯と、子育ての手伝いができる人をマッチングして地域の子育てを支える「ファミリーサポートセンター」を設けるなど、子育て支援に注力しているのも魅力の1つ。居住者からは「好きな分野の仕事をしながら、特に不自由なく暮らしている」「日々平穏無事に生活できている」とのコメントがありました。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「住まい」のアクセスランキング