【関東の女性が選ぶ】住んでみたい「JR東海道本線(東京〜熱海)の駅」ランキングTOP17! 第1位は「横浜」【2023年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東の女性を対象に「住んでみたいJR東海道本線(東京〜熱海)の駅は?」というテーマでアンケートを実施しました。
JR東海道本線(東京〜熱海)の中で、関東在住の女性から「住んでみたい駅」として多くの票を集めたのはどの駅だったのでしょうか。それでは結果を見ていきましょう!
調査概要
アンケート実施日 | 2023年5月18日 |
---|---|
調査対象 | 関東在住の女性 |
有効回答数 | 133票 |
【関東の女性が選ぶ】住んでみたい「JR東海道本線(東京〜熱海)の駅」ランキングTOP17!

第5位:藤沢

第5位は「藤沢」でした。神奈川県の湘南エリアに位置する駅で、JR線や小田急線、江ノ島電鉄が乗り入れています。鎌倉や江ノ島といった観光地へのアクセスにも便利で、駅前には大型の商業施設が点在していることから、暮らしやすい街として知られています。
第4位:品川

第4位は「品川」でした。JR線や東海道新幹線、京急線、都営浅草線が乗り入れているターミナル駅で、羽田空港に乗り換えなしでアクセスできる利便性が特徴。高輪口には高級ホテルや商業施設、港南口にはオフィスビルや飲食店が数多く立ち並んでいます。通勤・通学・観光など、あらゆる目的を持った利用客でにぎわっています。
第2位:熱海

第2位は「熱海」でした。JR東海道本線のほかに、伊豆方面へ向かうJR伊東線や東海道新幹線も乗り入れています。山と海の両方が望める自然豊かな環境に位置しており、新幹線を利用すれば、東京都内へのアクセスも容易。移住者にとっても魅力のあるエリアとなっています。
第2位:東京

同率で第2位は「東京」でした。JR線や新幹線各線、東京メトロが乗り入れており、日本の各地域へ向かう玄関口として知られています。東京駅直結の「グランスタ東京」「東京駅一番街」などのショッピングモールは、駅の外に出ることなく利用可能。また、丸の内駅舎から徒歩圏内にある皇居外苑は、散策に最適なスポットです。
第1位:横浜

第1位は「横浜」でした。JR線と私鉄各線、そして地下鉄線が集結している神奈川県最大級のターミナル駅で、都心へのアクセスも容易です。横浜駅からほど近い場所には、みなとみらいや中華街をはじめとする観光地や商業施設が点在していることも魅力です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票) | ライフ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
福島県の「そば」の名店11選! あなたが一番好きな店はどこ?【人気投票実施中】(2/4) | 福島県 ねとらぼリサーチ:2ページ目