第3位:守谷市

advertisement
解説
第3位は「守谷市」。得票率は9.4%でした。
守谷市は茨城県の南部に位置する自治体で、市内を利根川・鬼怒川・小貝川が流れていて、緑と水に恵まれたエリア。市の緑被率は60%です。
一方、つくばエクスプレスの守谷駅を利用すれば、秋葉原駅まで最短32分で到着できるため、つくばエクスプレスの開業以降人口は増加傾向。特に、子どもの人口増加率が高く、ファミリー世帯などにも人気の街です。
advertisement
第2位:水戸市

advertisement
解説
第2位は「水戸市」。得票率は13.2%でした。
水戸市は茨城県の県庁所在地で、ひたちなか市・那珂市・笠間市などと隣接する自治体。東京都心部からは100キロほどの場所にあります。江戸時代には、徳川御三家の「水戸徳川家」が治めており、「水戸黄門」として知られる「水戸光圀」ゆかりの土地です。
水戸駅周辺は商業施設も集まり、生活利便性の高いエリア。一方、市内には日本三名園の一つとして数えられる「偕楽園(かいらくえん)」があり、100種3000本の梅が咲き誇る梅の名所として知られています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
絶対見るべき「韓国ドラマ」は?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ
「島」がつく都道府県で「名前がかっこいい」と思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ