ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第3位:菊川市

画像:写真AC
advertisement

解説

 第3位は「菊川市」でした。その名の通り「菊川」の中流域に広がる菊川市は、静岡県西部に位置しており、古くから交通の要衝として発展してきました。現在ではJR東海道本線・菊川駅や市南部を中心に市街地が広がっているほか、東名高速道路のインターチェンジ周辺の区画整理事業によって新たな商業区域が形成されています。

 静岡市と浜松市のほぼ真ん中に位置しており、都市部への通勤や通学にも便利なエリアといえるでしょう。また、菊川市は生活習慣病による死亡率、および刑法犯認知件数が県内で最も低い都市です(2020年調べ)。安心・安全で、健康的な生活を営めそうな地域ですね。

advertisement

第2位:駿東郡長泉町

画像:写真AC
advertisement

解説

 第2位は「駿東郡長泉町」でした。静岡県東部に位置する駿東郡長泉町は、JR東海道新幹線・三島駅北口に近接している区域。町内から駅までアクセスしやすく、通勤や通学にも便利なエリアです。新幹線を利用すれば東京駅まで約50分で移動でき、都心部への通勤・通学も可能な範囲といえるでしょう。

 町の重点施策は「子育て・教育」で、合計特殊出生率が県内第1位となっています。また、第2子以降の保育料無料化など、子育て世帯にはうれしい施策が多く取り入れられており、今後も人口増加が見込まれる自治体として期待されています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング