【関東の社会人が選ぶ】「今後発展していきそうな旧帝国大学」ランキング! 第1位は「京都大学」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東在住の社会人を対象に「今後発展していきそうな旧帝国大学」というテーマでアンケートを実施しました。

 1886年の帝国大学令によって設置が進められた帝国大学。その帝国大学を前身とする7大学は、「旧帝国大学」と称されています。関東在住の社会人から「今後発展していきそう」と思われているのは、どの旧帝国大学だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年10月12日
調査対象関東地方在住の社会人
有効回答数186票
advertisement

【関東の社会人が選ぶ】「今後発展していきそうな旧帝国大学」ランキング

advertisement

第2位:東京大学

 第2位は「東京大学」でした。得票率は25.3%です。1877年に創設された歴史ある国立大学です。10の学部と15の大学院研究科のほか、さまざまな研究所・研究機構を有し、多様で高度な教育研究を行っています。

 本郷・駒場・柏の3つの主要キャンパスを中心に、各地に関連施設が点在しています。海外の大学との学術交流も活発で、多くの留学生を受け入れるとともに、「国際的に卓越した研究拠点」として活動を展開。図書館や各部局の所有する合計蔵書数が、900万冊を超えるのも特徴です。国内最大規模の国立大学として卒業生も多く、今後もさらなる発展が期待されます。

advertisement

第1位:京都大学

 第1位は「京都大学」でした。得票率は30.1%です。京都大学は、1897年に創設された伝統ある国立大学です。大きく分けて、京都に吉田・宇治・桂の3つのキャンパスを有し、多岐にわたる学問分野で最先端の教育研究を行っています。

 10の学部と18の大学院があり、世界各国から多くの留学生が集まっているのも特徴です。また、「世界に輝く研究大学を目指して」を標語に、教育・研究支援体制の再構築や、人材多様性の確保などを推進。さらに、再生医療などの研究を行う「iPS 細胞研究所 」や、国際的研究拠点を目指す「高等研究院」など、最先端の教育研究施設も擁しています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング