【京都府版】「観光スポット」人気ランキングTOP5! 第1位は「清水寺」【2023年最新調査結果】
ナビタイムジャパンは、「2023ナビタイム スポット検索ランキング」を発表しました。この調査は、ナビタイムジャパンが提供する「NAVITIME」をはじめとする国内向けナビゲーションサービスにおいて、2023年に目的地として検索されたスポットを対象としています。
本記事では「NAVITIME Travel」で独自取材した観光スポットを都道府県別にピックアップ集計した「都道府県別 観光スポットランキング」をご紹介します。
調査概要
調査期間 | 2023年1月1日~10月31日 |
---|---|
調査対象 | ナビタイムジャパンの提供する国内向けの全サービスでの検索データ |
(出典元:NAVITIME「2023ナビタイム スポット検索ランキング」)
【京都府版】「観光スポット」人気ランキングTOP5!

第2位:伏見稲荷大社

第2位は「伏見稲荷大社」でした。稲荷山は1300年以上の歴史を有する由緒ある地で、全国に3万社ほど点在する稲荷神社の総本宮としても知られています。
伏見稲荷大社といえば、朱色の鳥居がいくつも立ち並ぶ光景が印象的で、「千本鳥居」を目当てにたくさんの観光客が訪れます。日本の歴史を色濃く体感できるのはもちろん、美しい鳥居をその目で確かめたいという人も多かったのではないでしょうか。
第1位:清水寺

第1位は「清水寺」でした。テレビや雑誌で取り上げられることも多い世界遺産の寺で、一年中多くの観光客が訪れます。国宝に指定されている本堂「清水の舞台」は京都市街を見渡すことのできる定番の鑑賞スポットです。
正門の仁王門をはじめ、阿弥陀堂や国内トップクラスの高さを誇る三重塔など、清水寺の境内には国の重要文化財に指定されている歴史的な建造物が点在しています。また、秋には約1000本のモミジが清水の舞台を彩り、紅葉の名所としても人気です。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ