「1990年代の楽曲」年間再生数ランキングTOP10! 第1位は宇多田ヒカルの「First Love」【2023年最新調査結果】
オーディオストリーミングサービス「Spotify」は、音楽やポッドキャストなどのリスニングデータを基に、2023年を振り返るランキングを発表しました。
本記事では「世界で最も再生されたリリース年代別の国内楽曲」から、1990年代のランキングを紹介します。この1年、最も再生されたのはどの楽曲だったのでしょうか。さっそく結果を見ていきましょう!
(出典元:スポティファイジャパン|Spotifyが2023年のシーンを賑わせた音楽やポッドキャストを振り返る世界と日本のランキングを発表)
「1990年代の楽曲」年間再生数ランキングTOP10

第2位:チェリー/スピッツ
第2位は、スピッツの「チェリー」でした。スピッツの楽曲はTOP5に3曲がランクインしており、1990年代におけるスピッツの人気がうかがえます。
1996年にリリースされた「チェリー」は、切ない場面を切り取ったような歌詞でありながらも、草野マサムネさんならではの脱力感のある甘い歌声と柔らかいメロディによって、春らしい暖かな一曲に。タイアップ曲全盛期だったリリース当時、ノンタイアップでミリオンセラーを記録しました。
第1位:First Love/宇多田ヒカル
第1位は、宇多田ヒカルさんの「First Love」でした。1999年リリースの1stアルバム「First Love」に収録され、後にシングルカットされた本作。当時社会現象を巻き起こしたドラマ「魔女の条件」の主題歌に使用されました。
ドラマチックなメロディ展開と初恋が終わっていく感傷を表現した歌詞、そして宇多田さんの悲しげな歌声に心揺さぶられる一曲です。イントロのピアノとギターの音色を聞くと、一気に楽曲のストーリーに没入させられますよね。
2022年11月24日に配信開始したNetflixのオリジナルドラマ「First Love 初恋」では本作がフューチャーされ、アジア各国でリバイバルヒットしました。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ