第3位:阿闍梨餅本舗満月 本店(4.4pt/1638クチコミ)
【住所】〒606-8202 京都府京都市左京区田中大堰町139
advertisement
第2位:粟餅所 澤屋(4.5pt/714クチコミ)
第2位は京都市上京区紙屋川町にある「粟餅所 澤屋」です。江戸時代から続く歴史あるお店で、きな粉とこしあん2種類の粟餅が看板商品。店の奥でつかれる粟餅は、注文を受けてからその場できな粉やあんこを付けてくれるので、いつでも出来たてのおいしさを味わえます。ほんのりと温かく、粟の食感も心地よい粟餅を一口食べれば、時代を超えて愛されてきたその理由がきっと感じられるでしょう。
【住所】〒602-8384 京都府京都市上京区紙屋川町838-7
advertisement
関連投稿
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「山」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(コメント一覧) | ライフ ねとらぼリサーチ
「島」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う三重県の市町は?【人気投票実施中】(投票結果) | 三重県 ねとらぼリサーチ