「リピート意向率が高い温泉地」ランキングTOP30! 第1位は「乳頭温泉郷」【2023年最新調査結果】

Tweet
Share
LINE
Hatena

 リクルートの観光に関する調査・研究、地域振興機関「じゃらんリサーチセンター」は、旅行サイト「じゃらんnet」の会員1万6107人を対象に、温泉地利用に関するアンケートを実施し、その結果を「じゃらん人気温泉地ランキング2024」として発表しました。

 本記事ではその中から、これまでに行ったことがある温泉地に対して「もう一度行ってみたい」と回答した割合から「リピート意向率」を算出した、「温泉地リピート意向率ランキング」を紹介します。早速ランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年8月16日~2023年8月30日
調査対象2022年8月~2023年7月までにレジャー目的での宿泊予約などを行った「じゃらんnet」会員
有効回答数1万6107人

(出典元:リクルート「じゃらん人気温泉地ランキング2024」

advertisement

「リピート意向率が高い温泉地」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第5位:銀山温泉(山形県)

画像:写真AC

 第5位は、リピート意向率37.9%の「銀山温泉」でした。

 山形県尾花沢市にある銀山温泉は、江戸時代初期に栄えた「延沢銀山」が名称の由来。大正末期から昭和初期に建てられた旅館が銀山川の両岸に沿って立ち並び、レトロな景観が楽しめます。夕暮れにはガス灯に火がともり、さらに情緒のある町並みに。

 都市部から離れた位置にありながら、山形新幹線やバスを利用すれば東京から約4時間でアクセスできます。国民的ドラマ「おしん」の撮影地としても知られる他、「尾花沢牛」「尾花沢そば」をはじめとした名物グルメが味わえるところも魅力です。

advertisement

第4位:登別温泉(北海道)

画像:PIXTA

 第4位は、リピート意向率38.1%の「登別温泉」でした。

 北海道登別市にあり、江戸時代から現在まで愛され続けている登別温泉。多彩な泉種があり、その多くは約1万年前の火山活動により発生した地獄谷から湧き出ています。乳白色の濁り湯が有名ですが、施設ごとに引いている温泉の泉質が異なるため、湯巡りをするのも楽しみの一つでしょう。

 札幌や函館からのアクセスが良好で、漁港が近いため海の幸が楽しめるところも魅力です。温泉街には土産物屋なども多くあり、「クマ牧場」などの観光名所もそろっています。

advertisement

第3位:草津温泉(群馬県)

画像:PIXTA

 第3位は、リピート意向率43.1%の「草津温泉」でした。

 群馬県吾妻郡草津町に所在する草津温泉は日本有数の自然湧出量を誇り、有馬温泉・下呂温泉と共に「日本三名泉」として知られています。温泉街の中心に位置する源泉「湯畑」からは毎分4000リットルの温泉が湧き出ており、温泉は7本の木樋(もくひ)を通ることで程よく温度を下げられ、各温泉浴場へと運ばれています。

 泉質は酸性度が高く、殺菌作用があるとされる他、神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩など、さまざまな症状への効能がうたわれています。また、伝統的な「湯もみ」は、草津の熱い源泉に入りやすくするために考え出された手法です。温度を下げる以外に、湯を柔らかくする効果や、入浴前の準備運動の役割も担っています。

advertisement

第2位:黒川温泉(熊本県)

画像:写真AC

 第2位は、リピート意向率44.1%の「黒川温泉」でした。

 熊本県阿蘇郡南小国町にある黒川温泉は、大自然に恵まれ、約30軒の旅館が集まっている温泉街です。四季折々の美しい自然と豊富な湯量、落ち着いた雰囲気で、高い人気を誇っています。

 黒川温泉郷では、宿と里山の風景全てを「一つの旅館」、それぞれの宿を「離れ部屋」と考える「黒川温泉一(いち)旅館」を掲げています。黒川温泉にある宿の露天風呂を自由に巡れる「入湯手形」が発行されており、1枚の入湯手形につき3カ所の温泉に入浴が可能。3カ所のうち1カ所は飲食やお土産に利用することもでき、スイーツやオリジナルタオルなどさまざまな商品に使えます。

advertisement

第1位:乳頭温泉郷(秋田県)

画像:写真AC

 第1位は、リピート意向率48.5%の「乳頭温泉郷」でした。

 秋田県仙北市に広がる乳頭温泉郷は、十和田・八幡平国立公園の乳頭山の麓に点在する7つの温泉で構成されています。乳頭温泉というと乳白色の濁り湯のイメージが強いかもしれませんが、7つの温泉はそれぞれ源泉が違い、湯の色や泉質も異なっています。

 乳頭温泉郷に宿泊すると、割安に7軒の入浴ができる「湯めぐり帖」が購入できます。「湯めぐり帖」の掲示により、7つの湯を周遊する「湯めぐり号」にも乗り放題になるため、気軽に湯巡りが楽しめるところも魅力。なお、7つの湯の一つ「孫六温泉」では改修工事が予定されており、2024年1月時点で宿泊・日帰り入浴の営業は休止されています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アクセスランキング