【沿線の都県在住者が選んだ】住みやすそうな「つくばエクスプレス沿いの駅」ランキングTOP20! 第1位は「北千住」【2023年最新調査結果】
INDEX
ねとらぼ調査隊では、アンケートサイトの「ボイスノート」協力のもと、つくばエクスプレス沿線の都県在住者を対象に「住みやすそうなつくばエクスプレス沿いの駅はどこ?」というテーマでアンケートを実施しました。
つくばエクスプレスは、東京都千代田区「秋葉原駅」から、茨城県つくば市「つくば駅」を結ぶ利便性の高い路線です。「住みやすそう」と沿線の都県に住む人々から支持されたのはつくばエクスプレス沿いのどの駅だったのでしょうか。それではさっそくランキングを見ていきましょう。
調査概要
アンケート実施日 | 2023年11月10日 |
---|---|
調査対象 | 東京都・埼玉県・千葉県・茨城県在住の男女 |
有効回答数 | 982票 |
住みやすそうな「つくばエクスプレス沿いの駅」ランキングTOP20!

第2位:柏の葉キャンパス

第2位は得票率10.8%の「柏の葉キャンパス」でした。千葉県柏市にある柏の葉キャンパスは、つくばエクスプレスのみが乗り入れる駅です。
駅の近隣は近代的な街並みとなっており、「ららぽーと柏の葉」「柏の葉T-SITE」などの利便性の高い施設が充実しています。また、数多くのイベントが開催される「柏の葉公園」やバラエティ豊かな生物が暮らす「こんぶくろ池」など、さまざまな公園もそろっているので、「住みやすそう」と思う人が多くなったのかもしれません。
第1位:北千住

第1位は得票率12.0%の「北千住」でした。北千住駅は、東京都足立区に位置する駅で、つくばエクスプレス以外にJR常磐線、東京メトロ日比谷線・千代田円が乗り入れるターミナル駅。
北千住駅周辺には下町ならではの風情を感じられる「宿場町通り(北千住サンロード商店街)」などの商店街が点在し、活気あふれる街となっています。また、「千住寿町児童遊園」や「千住ほんちょう公園」など親子で楽しめる公園がそろっていることも票が集まった一因かもしれません。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
【Mステ】「ミュージックステーション(1月24日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う神奈川県の市区町村は?【人気投票実施中】(投票結果) | 神奈川県 ねとらぼリサーチ
次の朝ドラの主題歌を歌ってほしい「第75回NHK紅白歌合戦」出場歌手(白組編)は?【人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ