「お米がおいしい都道府県」ランキング! 第1位は「新潟県」【2024年最新投票結果】
お米は、日本の食文化において中心的な存在です。その栽培技術の高さや品種の多さから、世界的にも高い評価を受けています。日本では自然環境が地域ごとに異なっているため、さまざまな特徴を持つお米が生まれていますよね!
そこでねとらぼ調査隊では、2024年1月20日から1月27日にかけて「お米がおいしい都道府県はどこ?」というアンケートを実施しました。
アンケートでは計806票の投票をいただきました。投票いただいたみなさん、ご協力ありがとうございました! それでは結果を見ていきましょう。
advertisement
調査概要
調査期間 | 2024年1月20日 ~ 1月27日 |
---|---|
有効回答数 | 806票 |
質問 | お米がおいしい都道府県はどこ? |
advertisement
第2位:山形県
第2位は、得票率16.7%で「山形県」でした。東北地方の涼しい気候と肥沃な土壌、そして長年にわたる農家の努力と技術の蓄積が、山形県産のお米のおいしさの秘密です。なかでも、山形県を代表する品種である「つや姫」や「はえぬき」は、粘り強さと甘み、そしてモチモチの食感が特徴。米本来の味わいを強く感じさせるお米となっています。
advertisement
第1位:新潟県
第1位は、得票率16.9%で「新潟県」でした。日本有数の米どころとして長い歴史を持つ新潟県では、高品質かつ多様な品種のお米が作られています。特に新潟を代表する品種の一つ「こしひかり」は、うま味と適度な粘りが魅力のブランド米です。新潟県でおいしいお米がとれるのには、品種改良や栽培技術の研究といった先人たちの努力に加え、豊富な雪解け水が運ぶ土壌など、自然環境も影響しています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
他県の人にもおすすめしたい「ご当地Vtuber」は?【人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
「オフコース」の好きなシングル曲はどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
【小田和正】あなたが歌詞が好きだと思うシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ