第1位:十四代(じゅうよんだい/高木酒造)
advertisement
解説
第1位は「十四代(じゅうよんだい/高木酒造)」でした。高木酒造の主力銘柄で、いわゆる入手困難な「幻の日本酒」の代表格の一つとして、日本酒ファンの憧れの的となっています。
その特徴的な銘柄名は、14代目当主の高木辰五郎氏が「十三代」「十四代」「十五代」と商標登録申請したところ、本来数字は通らないとされていた中で、人名と間違えられたのか「十四代」だけが認可されたのだそうです。今日の人気を生み出したのは15代目の顕統(あきつな)さんで、淡麗辛口が主流だった時代に、フルーティーで甘みのある大吟醸酒を売り出して大ヒットとなりました。
中でも「本丸 秘伝玉返し」は、本醸造ながらまるで大吟醸のような果実味が魅力。また、オリジナルの酒米を使用した純米大吟醸「酒未来」や「龍の落とし子」などさまざまなフレーバーの日本酒を醸造しています。
醸造所 | 高木酒造 |
---|---|
住所 | 山形県村山市富並1826 |
SAKETIMEの評価・レビュー数 | 4.63/2552件 ※SAKETIMEの紹介ページへ |
当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「山」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票) | ライフ ねとらぼリサーチ
「島」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「地元民しか読めない!」と思う静岡県の市町名は?【人気投票実施中】(投票結果) | 静岡県 ねとらぼリサーチ
「出身だと自慢できる!」と思う兵庫県の市区町は?【人気投票実施中】(投票結果) | 兵庫県 ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ