ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第3位:京都限定小形羊羹(とらや)

画像:ASTY京都
advertisement

第2位:どら焼(笹屋伊織)

画像:笹屋伊織
advertisement

解説

 第2位は笹屋伊織の「どら焼」でした。東海道新幹線の改札内「ASTY京都」にあるお土産専門店「京老舗の味 舞妓」で販売されています。江戸時代中期の1716年に創業された笹屋伊織の代表銘菓である「どら焼」には、一般的などら焼きとは異なるさまざまな特徴があります。

 江戸時代末期に京都のお坊さんから依頼され、鉄板ではなくお寺の銅鑼(どら)で焼いたことから「どら焼」の名称が付けられました。棒状のこしあんをモチモチの生地で包み込んで作られ、円柱状の形状をしています。また仏教の教えで殺生を禁じられていたことから、卵は使用していません。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「グルメ」のアクセスランキング