【難読地名】「地元民しか読めない!」と思う青森県の市町村名ランキングTOP10! 1位は「三戸郡階上町」【2024年最新投票結果】
地元民はよく知っていても、なじみがない人からするとなかなか読めない難読地名。青森県にもそんな地名がいくつか存在します。
ねとらぼ調査隊では、2024年4月5日から4月12日にかけて、「『地元民しか読めない!』と思う青森県の市町村名は?」というテーマでアンケートを実施しました。
今回の投票では、合計で211票が集まりました。投票していただきありがとうございます。さまざまな市町村名のなかで、一体どれが難読地名だと思われているのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう。
advertisement
調査概要
調査期間 | 2024年4月5日 〜 4月12日 |
---|---|
有効回答数 | 211票 |
質問 | 「地元民しか読めない!」と思う青森県の市町村名は? |
advertisement
【難読地名】「地元民しか読めない!」と思う青森県の市町村名ランキング

advertisement
第2位: 東津軽郡蓬田村

第2位は、「東津軽郡蓬田村」(ひがしつがるぐんよもぎたむら)でした。蓬田村は、東津軽郡の南部に位置し、青森市の北に隣接した村です。漁業や農林業などがさかんに行われています。
「蓬」は「よもぎ」と読み、草団子や草餅などに使用される植物です。ちなみに蓬田村には、「鶴蝮(つるばみ)」という難読地名もあります。
第1位: 三戸郡階上町

第1位は、「三戸郡階上町」(さんのへぐんはしかみちょう)でした。青森県東南部に位置しており、岩手県と接しています。多くの縄文遺跡が点在しており、約1300年の長い歴史がある町です。
青森県には「八戸」(はちのへ)という地名もあるため、「三戸郡」を「さんのへぐん」と読むのはイメージしやすくても、「階上」を「はしかみ」と読める人は少ないかもしれません。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
コメントランキング
「唯一無二の歌声だと思うボーカリスト」は?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「山」がつく県で最強だと思うのはどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
あなたが行ってみたい「日本の離島」はどこ?【人気投票実施中】(投票結果) | ライフ ねとらぼリサーチ
「韓国の男性俳優」で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | 芸能人 ねとらぼリサーチ
絶対見るべき「韓国ドラマ」は?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ