【難読地名】「地元民しか読めない!」と思う茨城県の市町村名ランキングTOP29! 第1位は「行方市」【2024年最新投票結果】
ねとらぼ調査隊では、2024年4月4日から4月10日にかけて、「『地元民しか読めない!』と思う茨城県の市町村名は?」というアンケートを実施していました。
東京の北東に位置し、かつては常陸国(ひたちのくに)と呼ばれていた茨城県。奈良時代に編さんされた『常陸国風土記』には、山海の幸に恵まれて豊かに暮らす人々の様子が描かれています。また江戸時代には水戸藩が置かれ、水陸交通の要所として栄えました。このような歴史を持つ茨城県には、地元民しか読めないような難読地名がたくさんあります。
今回のアンケートでは、合計756票の投票をいただきました。ありがとうございます! さっそく結果を見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年4月4日~4月10日 |
---|---|
有効回答数 | 756票 |
質問 | 「地元民しか読めない!」と思う茨城県の市町村名は? |
第2位:潮来市
第2位は「潮来(いたこ)市」です。得票数は167票、得票率は22.1%でした。
潮来市は茨城県の東南部に位置する街です。霞ヶ浦や北利根川、北浦などに面しているため、古くから水運の要所として栄えました。
街の始まりは大化の改新のころ、現在の石岡市から鹿島神宮ヘと通じる街道に、「板来の駅」を置いたことだとされています。古くは「伊多古」「伊多久」と称され、『常陸国風土記』には「板来」の名で登場しますが、江戸時代に、「水戸黄門」で知られる徳川光圀が「潮来」と改めたそうです。
第1位:行方市
第1位は「行方(なめがた)市」です。得票数は170票、得票率は22.5%でした。
行方市は茨城県の東南部に位置する街です。霞ヶ浦と北浦に挟まれているため、美しい水辺の景観が広がっています。
行方という地名は、ヤマトタケルノミコトがこの地を訪れた際に、水辺と台地の入り組んだ土地の様子が繊細で美しいという意味で「行細し(なめくわし)」と表現したことが始まりだとされています。ヤマトタケルノミコトが現在の行方市を訪れたときの様子は、『常陸国風土記』に記されています。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
コメント数:282
もう一度宝塚の舞台に立ってほしい「宝塚出身」の俳優は誰?【人気投票実施中】(投票) | 芸能人 ねとらぼリサーチ
コメント数:110
「CDTVライブ!ライブ!(10月7日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:106
「CDTVライブ!ライブ!(10月28日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:95
【Mステ】10月18日放送「ミュージックステーション 2時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:79
「CDTVライブ!ライブ!(10月21日放送)」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ