ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第3位:北蒲原郡聖籠町(きたかんばらぐんせいろうまち)

画像:写真AC
advertisement

第2位:糸魚川市(いといがわし)

画像:写真AC
advertisement

解説

 第2位は、新潟県の最西端に位置する「糸魚川市(いといがわし)」でした。長野県・富山県と隣接しており、市域には複数の国立公園や県立自然公園を有する、自然豊かなエリア。1954年に「糸魚川市」として誕生したのち、2005年に旧糸魚川市・能生町・青海町の3市町が合併して、現在の糸魚川市となりました。

 市名の由来は諸説ありますが、糸魚(イトヨ)という魚が市内の河川に多くいたことから付けられたという一説。他にもさまざまな説が唱えられているものの、はっきりとは分かっていないようです。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「北陸地方」のアクセスランキング