【30代以下が選ぶ】次の旅行で食べたい「関東地方の駅弁」ランキングTOP18! 第1位は「チキン弁当」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼ調査隊では、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、30代以下の人を対象に「次の旅行で食べたい関東地方の駅弁は?」というテーマでアンケートを実施しました。

 関東地方でさまざまな駅弁が販売されている中、30代以下の人たちから「次の旅行で食べたい」と支持を集めているのはどの駅弁だったのでしょうか? さっそくランキングを見てみましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年3月14日
調査対象30代以下の男女
有効回答数175票

当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

advertisement

【30代以下が選ぶ】次の旅行で食べたい「関東地方の駅弁」ランキング

画像:写真AC(画像はイメージです)
advertisement

第2位:やき肉弁当

画像:マンヨーケン

 第2位は得票率9.7%で、マンヨーケンの「やき肉弁当」でした。マンヨーケン(万葉軒)は1928年、国鉄千葉駅のあった千葉市中央区要町で開業。社名の由来は「千葉」にちなみ、「千」より大きな「万」を使って「万葉」としたとするほか、『万葉集』にも由来するといわれているようです。

 そんなマンヨーケンの「やき肉弁当」は、自家製のタレで一枚ずつ丁寧に焼き上げた焼き肉をご飯の上にのせたお弁当。ボリュームがたっぷりなのも人気の一因でしょう。

advertisement

第1位:チキン弁当

画像:JR東日本クロスステーション

 第1位は得票率12.6%で、JR東日本クロスステーションの「チキン弁当」でした。「チキン弁当」は1964年に発売されたロングセラー商品で、トマト風味ライスと鶏のから揚げの組み合わせ。子どもから大人まで幅広い世代が楽しめそうな駅弁です。

 お弁当の中身は、トマト風味ライスの上にスクランブルエッグ、ドライトマトのオイル漬け、グリーンピース。鶏のから揚げにはニンジン・レッドキャベツ・ビーツのサラダ、スモークチーズ、レモン果汁のパックが添えられています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング