漂白剤を洗面台に流すのはNG! わかりにくいゴミの捨て方まとめ
INDEX
断捨離などでいらないものを捨てようと思った時、捨て方がわからない物が出てくるケースも多いでしょう。今回は、漂白剤や刃物などの正しい捨て方を紹介します。
なお、ゴミの捨て方は自治体によってルールが決まっています。本記事の方法を試す前に、必ずそれぞれの自治体のルールを確認してください。
ハウスクリーニングやエアコンクリーニング、家事代行、不用品回収まで、暮らしにまつわる様々な「こまった」をくらしのマーケットマガジンがひとつひとつ丁寧に解決します。
塩素系漂白剤の中身は、洗面台に流さない
塩素系漂白剤を捨てる時は、まず中に残った液剤を処分する必要があります。この時、洗面台などには流さないようにしましょう。他の液体と混ざって化学反応が起こり、危険な事態につながる恐れがあるからです。
捨てる時は、まずビニール袋に新聞紙を入れて、そこに液剤を染みこませましょう。その後、新聞紙をビニール袋ごとゴミとして捨ててください。
マニキュアの中身は、新聞紙に染みこませて処分する
マニキュアの中身も、塩素系漂白剤と同じように処分できます。ビニール袋の中に新聞紙を入れて、そこにマニキュアの中身を染みこませていきましょう。中身が容器にこびりついて取れない時は、除光液を瓶の中に入れて一晩置いておくと、取れやすくなりますよ。
その後、中身を染みこませた新聞紙をゴミとして捨ててください。
使い捨てライターは、ガスを完全に抜いてから処分
使い捨てライターは、そのまま捨てると、中に残ったガスがゴミ収集車の中で火災を起こす恐れがあります。必ず中のガスをすべて抜いてから捨てましょう。
まず燃えやすいものがない屋外でライターのレバーを引き、火が消えるまで待ちます。その後、輪ゴムを使って、レバーが下がった状態を維持します。
そのままライターを1日ほど外に置いておいてください(燃えやすいものがない、風通しの良い場所に置きましょう)。翌日、レバーを引いても着火しなければ、ゴミに出して問題ありません。
(参照:一般社団法人日本喫煙具協会)
包丁やカミソリは、ダンボールなどで刃を包む
包丁やカミソリなどの刃物を捨てる時は、刃をダンボールなどで包み、そのダンボールに油性ペンで「危険」「包丁」などと書いて、見た人が危険なものだとすぐわかるようにしておきましょう。
ヘアスプレー缶は、中身を使い切ってから捨てる
ヘアスプレー缶は、中身をすべて出し切ってから捨てないと、引火・爆発してしまう恐れがあります。捨てる前に、火の気がない風通しの良い屋外で、中身を使い切っておきましょう。この時、トイレットペーパーに吹きつけるようにするなど、中身が周りに飛び散らないように配慮しましょう。
コメントランキング
コメント数:616
「2024年のNHK紅白歌合戦」の出場歌手で良かったのは?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:259
「ミュージックステーション SUPER LIVE 2024」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:216
「FNS歌謡祭」第2夜で良かったと思うアーティストは?(コメント一覧) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:134
「CDTVライブ!ライブ!クリスマスSP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
コメント数:124
【B’z】紅白で圧巻のパフォーマンスを披露! あなたのベストシングルはどれ?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ