【男性が選ぶ】永住したい「大阪府の街」ランキングTOP27! 第1位は「吹田市」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 2024年1月2日から1月8日までの間、ねとらぼでは「永住したい大阪の街は?」というアンケートを実施していました。

 今回は投票いただいた中から、「男性」からの投票1690票を基にした結果を紹介します。大阪府にはさまざまなエリアがありますが、果たしてどの街が支持を集めたのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年1月2日 ~ 1月8日
有効回答数 1690票
質問永住したい大阪の街は?
advertisement

【男性が選ぶ】永住したい「大阪府の街」ランキング

画像:写真AC
advertisement

第2位:高槻市

画像:写真AC

 第2位には、得票数111票で2つの街が選ばれました。1つ目は「高槻市」です。大阪府の北部、北摂三島地域に位置する高槻市は、大阪市と京都市のベッドタウンとして発展を遂げてきた街。交通面では、JR京都線と阪急電鉄京都本線が市内を通り、新名神高速道路と名神高速道路もあります。

 高槻市駅や阪急高槻駅周辺には、グルメやショッピングなどを楽しめる施設が充実。また、市内には遺跡が点在しており、市のマスコットキャラクター「はにたん」も埴輪がモチーフになっているほどです。中でも「今城塚古墳」は実物大の埴輪のレプリカに触れて楽しめる、人気の観光スポットとなっています。

advertisement

第2位:豊中市

画像:写真AC

 同率第2位の2つ目は、「豊中市」でした。大阪府の北部に位置する豊中市は、兵庫県尼崎市や伊丹市、川西市といった複数の市と隣接。市内には、阪急電鉄宝塚本線や北大阪急行電鉄南北線などの鉄道路線が走っています。さらに、池田市と伊丹市にまたがる形で大阪国際空港が立地しており、国内での移動に便利です。

 市内には、広大な敷地を誇る「服部緑地」が所在。「ウォーターランド」や「日本民家集落博物館」などの施設に加え、子どもが楽しめる遊具が設置された広場もあり、市民の憩いの場として親しまれています。

advertisement

第1位:吹田市

画像:写真AC

 第1位は、得票数144票の「吹田市」でした。吹田市は大阪府の北部、北摂三島地域に位置する街。大阪市に隣接しており、JRや阪急電鉄、Osaka Metroなど複数の鉄道路線が走る利便性の高い街です。

 そんな吹田市は、1970年に開催された「大阪万博」の舞台として知られており、現在その跡地は「万博記念公園」として整備されています。公園内にはJリーグ「ガンバ大阪」のホームスタジアム「Panasonic Stadium Suita(パナソニック スタジアム 吹田)」や、「太陽の塔」「国立民族学博物館」などが所在。市民の憩いの場であるのに加え、多くの観光客が訪れています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「近畿地方」のアクセスランキング