【東海在住者に聞いた】一度は行ってみたい「日本の野球場」ランキングTOP13! 第1位は「エスコンフィールドHOKKAIDO」【2023年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼではアンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、東海地方在住の男女を対象に「一度は行ってみたい日本の野球場」というテーマでアンケートを実施しました。

 東海在住者から「一度は行ってみたい」と支持を集めたのは、どの野球場だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2023年7月14日
調査対象東海地方在住の男女
有効回答数101票
advertisement

【東海在住者に聞いた】一度は行ってみたい「日本の野球場」ランキングTOP13

画像:写真AC
advertisement

第2位:東京ドーム

画像:写真AC

 第2位は、得票率21.8%の「東京ドーム」でした。

 東京ドームは読売ジャイアンツの本拠地として知られる、1988年に誕生した日本初となる全天候型多目的スタジアムです。加圧送風ファンによって絶えずドーム内に空気を送り込むことで気圧を調整し、特殊なコーティングが施された屋根膜は空気の圧力差で支えられています。

 東京ドームはではプロ野球観戦はもちろん、コンサートや展示場など、さまざまなイベントを開催。東京ドーム周辺は、都市型複合レジャーランド「東京ドームシティ」として整備されていて、「後楽園ホール」や「野球殿堂博物館」、遊園地「東京ドームシティ アトラクションズ」なども楽しめます。また、東京都文京区に位置していて、東京駅などの主要駅からアクセスしやすいのもポイントです。

advertisement

第1位:エスコンフィールドHOKKAIDO

画像:写真AC

 第1位は、得票率25.7%の「エスコンフィールドHOKKAIDO」でした。

 エスコンフィールドHOKKAIDOは北海道日本ハムファイターズの本拠地として知られる、2023年に誕生した日本初となる開閉式屋根付き天然芝球場です。掘り込み式のフィールドから地上4階まで観客エリアが広がっていて、建物中層部にテラスを設けるなど地域に溶け込むデザインを採用。天然芝の育成のためスタジアム内の南側一面にガラス壁を採用した、斬新なデザインのスタジアムです。

 「TOWER 11」は通年利用できる施設となっていて、日本初のフィールドが一望できる球場内ホテルやサウナ、乗馬シミュレーターやフードホールなど、さまざまな施設が集結しています。センターバックスクリーンには世界初となるフィールドが一望できるクラフトビール醸造レストランが設置されているなど、野球を知らない人でも行ってみたくなるような魅力が詰まった施設となっています。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.