【中部圏版】借りて住みたい街ランキングTOP20! 1位は3年連続「岐阜」

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」が、2021年版の「住みたい街ランキング」を発表しました。今回はその中から中部圏(愛知県、三重県、岐阜県)の「借りて住みたい街ランキング」を紹介します。

 なお、同ランキングは、2020年にLIFULL HOME’Sに掲載された賃貸物件のうち、問い合わせの多かった駅名を集計したものです。上位に選ばれた街は一体どこなのでしょうか。

出典:2021年LIFULL HOME’S住みたい街ランキング・中部圏版

advertisement

第3位:岡崎(愛知県)

 第3位は「岡崎」です。愛知県のほぼ中央に位置する市であり、中核市・中枢中核都市に指定。八丁味噌の産地としても知られており、史跡の多さも相まって、観光客が多く訪れます。また、人気YouTuberの東海オンエアが「観光伝道師」に任命されており、若者からの人気も高い街です。

 岡崎駅周辺は賃貸物件も多く、ワンルームなどの単身者用からファミリー向けまで豊富。岡崎自体、比較的発展している街なので、生活を岡崎だけで完結させることも可能です。地理的な条件も良く、名古屋市中心部へのアクセスが良好であり、ベッドタウンとしての機能をバランスよく満たしています。

画像は岡崎おでかけけナビより引用
advertisement

第2位:豊橋(愛知県)

 第2位は「豊橋」です。前回の調査では3位でしたが、今回は中村公園にかわって2位にランクアップ。豊橋は愛知県の中核市で、特に東三河地方の中心都市として発展しており、同地方の全人口の約半分を占めています。

 駅前が栄えているのでベッドタウンとしての機能に優れ、名古屋へのアクセスがしやすい点も豊橋の魅力です。学校が豊富なので子育て世代にも人気があり、大学生の一人暮らし拠点としてもよく利用されています。

画像は写真ACより引用
advertisement

第1位:岐阜(岐阜県)

 第1位に輝いたのは「岐阜」でした。文字通り岐阜県の都市であり、国の中核市に指定されています。中部圏では岐阜の人気がとても強く、同ランキングでは3年連続トップ。LIFULL HOME’Sの「買って住みたい街ランキング」でも4位を獲得しています。

 岐阜の魅力は、駅周辺に生活利便施設が多いこと。また、名古屋中心部へのアクセスが良好で、岐阜駅から名古屋駅は電車で20分ほどのため、名古屋に通勤している人も多く居住しています。それだけ近いのにもかかわらず、名古屋に比べて賃料が安いことからとても人気の高い街です。

画像は写真ACより引用

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング