【火サス】「火曜サスペンス劇場の歴代主題歌」人気ランキングTOP26! 第1位は「風のLONELY WAY」【2024年最新投票結果】
INDEX
1981年から2005年にかけて、火曜日の21時から日本テレビ系列で放送されていた2時間サスペンスドラマ枠「火曜サスペンス劇場」。創意工夫を凝らした作品の数々が放送され、「火サス」の略称で親しまれていました。物語のラストを飾るように流れる主題歌が記憶に残っている人も多いのではないでしょうか。
2024年5月11日から5月18日までの間、ねとらぼでは「『火曜サスペンス劇場』の歴代主題歌で好きな曲は?」というアンケートを実施していました。
今回の投票では26曲を選択肢に用意したところ、1006票もの投票をいただきました。ありがとうございます! それでは結果を見ていきましょう。
調査概要
調査期間 | 2024年5月11日 ~ 5月18日 |
---|---|
有効回答数 | 1006票 |
質問 | 火曜サスペンス劇場の歴代主題歌で好きな曲は? |
第2位:聖母たちのララバイ(岩崎宏美)
第2位は「聖母たちのララバイ」。得票数は123票、全体の12.2%の票を獲得しました。
岩崎宏美さんが歌う「聖母たちのララバイ」は、初代エンディング曲です。当初は1コーラスのみがエンドロールで使用されていましたが、視聴者からの要望の殺到によって、フルコーラスバージョンの制作が決定。1982年に岩崎さんの28作目のシングルとして発売されると、発売から2週でオリコンシングルチャート1位を獲得しました。
「聖母たちのララバイ」は慈愛に満ちあふれた歌詞とメロディー、そして岩崎さんの伸びやかで美しい歌声が相まって、火サスの魅力を引き立てていましたよね。岩崎さんは他にも「家路」や「橋」など、6曲の主題歌を担当。火サスの人気をリードしました。
第1位:風のLONELY WAY(杉山清貴)
第1位は「風のLONELY WAY」。得票数は339票、全体の33.7%の票を獲得しました。
「風のLONELY WAY」は、1987年12月から約1年にわたって使われていた6代目のエンディング曲。歌っているのは杉山清貴さんで、編曲は林哲司さんが担当しています。杉山さん5枚目のシングルとして発売され、オリコンチャートで週間1位を獲得しました。
「風のLONELY WAY」は清涼感のあるメロディーと、切ない感情をつづった歌詞が印象的なミディアムバラード。特に杉山さんがハイトーンボイスを力強く響かせるサビの部分は、じんわりと心に染み入りますよね。
ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!
コメントランキング
「最強」だと思う松田聖子のシングル曲は?【2025年版・人気投票実施中】(投票) | エンタメ ねとらぼリサーチ
「福山雅治」のシングル曲で好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】 | エンタメ ねとらぼリサーチ
名作だと思う「不倫ドラマ」はどれ?【人気投票実施中】(投票結果) | ドラマ ねとらぼリサーチ
「尾崎豊」であなたが好きな曲は?【2025年度版・人気投票実施中】(投票) | 音楽 ねとらぼリサーチ
声優「津田健次郎」が演じたテレビアニメキャラで好きなのは?【2025年版・人気投票実施中】(投票結果) | 芸能人 ねとらぼリサーチ