「北海道・東北地方」の「私立大学」でカッコいいと思う校名はなに?【2024年版・人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 国や地方自治体ではなく、個人や団体が設立した私立大学。北海道・東北地区にもたくさんの私立大学が存在しており、それぞれ独自の特色や歴史があります。

 そこで今回は「北海道・東北地方の私立大学でカッコいいと思う校名は?」というアンケートを実施します。名前の響きや漢字の雰囲気などが「カッコいい」と思う大学にご投票ください。まずは数ある私立大学から3校をピックアップして紹介しましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

北星学園大学

 「北星学園大学」は、北海道札幌市にある大学。米国の女性宣教師サラ・C・スミスが1887年に設立したスミス女学校を前身とし、新渡戸稲造らの助言で「北星女学校」となりました。男女共学「北星学園大学」となったのは1962年のことです。

advertisement

北海学園大学

 「北海学園大学」は、1885年に設立された北海英語学校をルーツとする大学。1952年に現在の名称となりました。道内の総合私立大学としては最古最大で、同校の同窓会「豊平会」は会員数約8万名にものぼるという、まさに北海道を代表する私立大学のひとつです。

advertisement

東北学院大学

 「東北学院大学」は、宮城県仙台市に本部を置く私立大学。1886年に設立された仙台神学校を前身とする、東北で最初のキリスト教学校です。「命(生命の尊さ)と光(知識・希望)と愛(隣人愛)を世界のために」という意味を込めて、「LIFE LIGHT LOVE」をスクールモットーに掲げています。

advertisement

北海道・東北地区の私立大学でカッコいいと思う校名は?

 ここまで3校を紹介しました。もちろんこのほかにも、北海道・東北地方にはたくさんの私立大学があります。

 選択肢には北海道・東北地方にある主な私立大学を用意しています。あなたが名前がカッコいいと思う大学を教えてください。

 また各大学の魅力的なところや校名がカッコいいと思う理由、その大学にまつわる思い出やエピソードなども、ぜひコメント欄にお寄せください。みなさんのご投票お待ちしております!

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング