【50代に聞いた】「校舎がかっこいい東京都の私立大学」ランキングTOP27! 第1位は「慶應義塾大学」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の50代の男女を対象に「校舎がかっこいい東京都の私立大学」というテーマでアンケート調査を実施しました。

 多くの50代から「校舎がかっこいい」と支持を集めたのは、どの私立大学だったのでしょうか。さっそくランキングを見ていきましょう!

 なお、アンケート対象の大学は、文部科学省のサイトを参考にリストアップしています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年3月14日
調査対象全国の50代の男女
有効回答数353票
advertisement

【50代に聞いた】「校舎がかっこいい東京都の私立大学」ランキング

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:早稲田大学

画像:PIXTA

 第2位は「早稲田大学」でした。

 東京都新宿区に本部を置く早稲田大学は、1882年に創設された「東京専門学校」を前身とし、大学令により1920年に設置された私立大学。「学問の独立」「学問の活用」「模範国民の造就」を基本理念に、グローバリゼーションが進展する現代において、豊かな人間性を持った地球市民の育成を目的としています。

 早稲田大学のシンボルとして有名な、早稲田キャンパスの「大隈記念講堂」は、演劇にも使える講堂として1927年に完成した建造物で、ゴシック様式なのが特徴です。2007年には国の重要文化財に指定されました。また、早稲田大学の東洋美術研究者であり歌人・書家でもあった會津八一博士を記念して1998年に設置された「會津八一記念博物館」など、歴史的建造物の多いところも支持を集めたのではないでしょうか。

advertisement

第1位:慶應義塾大学

画像:PIXTA

 第1位は「慶應義塾大学」でした。

 東京都港区に本部を置く慶應義塾大学は、福澤諭吉が1858年に開いた「蘭学塾」を前身とし、大学令により1920年に設置された私立大学。自他の尊厳を守り、何事も自分の判断・責任で行う「独立自尊」を基本精神とし、実証的に真理を解明し、問題を解決していく「実学の精神」を大切にしています。それらを踏まえて、「智徳」と「気品」を重視し、人格を備えた社会の先導者となることを教育の目標に掲げています。

 慶應義塾大学では、荘厳でアカデミックな雰囲気の感じられる三田キャンパスが有名。赤レンガが美しいゴシック式洋風建築の「図書館旧館」は、関東大震災と東京大空襲という2度の大きな災害を経験しながら、建築当初の美しい姿を残しています。また、日本最初の演説会堂「三田演説館」も三田キャンパスに位置していて、2つの建造物が国の重要文化財に指定されているところもポイントではないでしょうか。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「大学」のアクセスランキング