「群馬県で人口が多い名字」ランキングTOP30! 第1位は「高橋」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 リクスタが運営する名字の由来などの情報サイト「名字由来net」では、2024年4月時点の政府発表統計および全国電話帳データを基に、「全国名字ランキング」を発表しました。

 今回はその中から「群馬県で人口が多い名字」のランキングを紹介します。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年4月

(出典元:群馬県名字(苗字)ランキング|名字検索No.1/名字由来net|日本人の苗字・姓氏99%を掲載!!

advertisement

「群馬県で人口が多い名字」ランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:小林(約3万3200人)

 第2位は「小林」で、群馬県の人数は約3万3200人でした。東京都や埼玉県、神奈川県など関東地方を中心に広く分布する小林姓は、全国でも9番目に多い名字です。

 由来・語源には諸説ありますが、ルーツの1つとして、かつての上野国(現在の群馬県)の緑野郡小林と多野郡御厨小林を発祥とする桓武平氏秩父氏高山党があるとされているそうです。

 小林姓の有名人には、俳優の小林薫さん、プロスキージャンパーの小林陵侑さん、歌手の小林幸子さん、私立恵比寿中学のメンバー・小林歌穂さんなどがいます。

advertisement

第1位:高橋(約3万7700人)

 第1位は「高橋」で、群馬県の人数は約3万7700人でした。東京都や神奈川県など東日本を中心に多く分布し、全国でも3番目に多い名字です。

 高橋姓のルーツの1つといわれているのが、奈良県にある「布留(ふる)の高橋」。布留川にかかっている高い橋で、古代人にとっては2つの地域を結ぶ憧れのような存在だったそうです。

 高橋姓の有名人には、俳優の高橋一生さん、高橋文哉さん、元モーニング娘。の高橋愛さん、元マラソン選手の高橋尚子さんなどがいます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング