【60代以上の男性が選ぶ】「かっこいいお城があると思う都道府県」ランキングTOP32! 第1位は「長野県」【2023年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、2023年11月24日から12月1日までの期間に、「『かっこいいお城』があると思う都道府県は?」というアンケートを実施していました。

 ご投票、ありがとうございました! 今回は60代以下の男性からご投票いただいた回答を基にした結果を紹介します。「かっこいいお城があると思う」と60代以下の男性に選ばれたのは、どの都道府県だったのでしょうか。それではランキングを見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2023年11月24日~12月1日
有効回答数282票
質問「かっこいいお城」があると思う都道府県は?
advertisement

第2位:兵庫県

 第2位は、「兵庫県」でした。兵庫県姫路市には、日本初の世界文化遺産のひとつである姫路城があります。白漆喰で塗られた城壁が美しく、「白鷺城」の愛称でも親しまれています。

 姫路城には、江戸時代初期に建てられた天守や櫓などの建造物が現存。大天守最上階には、守護神である刑部明神が祭られているほか、城内の上山里丸と呼ばれる広場には、怪談や歌舞伎の演目としても知られる「播州皿屋敷」に登場する「お菊井戸」があります。

advertisement

第1位:長野県

 第1位は、「長野県」でした。長野県松本市には、1936年に国宝に指定された松本城があります。

 松本城には、白漆喰と黒漆塗りからなる美しいコントラストの天守がそびえているのが特徴。また、戦国武将・加藤清正が馬をつないだといわれる「駒つなぎの桜」がある本丸庭園や、松本城周辺に整備された松本城公園では、美しい桜と城を同時に楽しむことができ、春には多くの人々が集まります。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ライフ」のアクセスランキング