近所にできてほしい「ファミレスチェーン」は?【人気投票実施中】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 子どもから大人まで、幅広い世代に親しまれている「ファミレスチェーン」。さまざまなジャンルのメニューとともに、ドリンクバーの設置など、長時間にわたって心地よく過ごせるように工夫がなされているため、ついつい立ち寄りたくなりますよね。

 そこで今回は、そんな人びとの憩いの場所となっているファミレスチェーンにスポットライトを当てて、アンケートを実施します。あなたが近所にできてほしいと思うファミレスチェーンを教えてください。まずは、編集部が選んだ3つの店を見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

当記事では、X社(旧:Twitter社)が定める「ユーザーの権利およびコンテンツに対する権利の許諾」に基づいてポストを利用しています。

advertisement

サイゼリヤ

 1973年に個人経営の洋食屋からファミレスチェーンに移行した「サイゼリヤ」。“人のために”という基本理念にもとづき、価格設定や仕入れ方法を工夫しているイタリアンレストランです。

 モッツァレラチーズやオリーブオイルなど、イタリア料理に欠かせない食材の数々を本場イタリアから直輸入しています。また、酪農と牧畜が盛んなオーストラリアにおいて自社工場を構え、リッチな味わいのハンバーグとホワイトソースを製造。これらの取り組みによって、お手頃な価格で質の高い料理を提供することに成功し、若者を中心にリピーターが続出しています。

advertisement

ガスト(ステーキガスト)

 「ガスト」は、日本を代表する外食チェーン・すかいらーくグループが手がけるファミリーレストラン。1992年に1号店がオープンし、2001年には全国47都道府県での出店を達成しました。

 またモーニングの時間帯は、ドリンクバーと日替わりスープが付いた洋食と和食のセットメニューが充実。ハッピーアワー(平日のみ)も開催しているので、どんな時間帯でもお得に楽しめそうです。

advertisement

ロイヤルホスト

 福岡市の商店街が発祥地である「ロイヤルホスト」。

 メニューは、前身である本格派のフランス料理屋の哲学を受け継ぎ、多くの人に愛されることを前提として考案。手間ひまを惜しまないことで、ロイヤルホストのブランドを維持し続けています。ファミレスとしてはワンランク上の、ちょっとしたお祝いにもぴったりのチェーン店です。

advertisement

近所にできてほしいと思う「ファミレスチェーン」は?

 今回のアンケートでは、24のファミレスチェーンを選択肢に用意しました。好きなファミレスチェーンが選択肢に含まれていない場合は、そのたの項目にチェックを入れて、店名と投票理由などを記入してください。また、お気に入りの店のサービスやメニューなど、コメントもお待ちしております。よろしくお願いします。

近所にできてほしいと思う「ファミレスチェーン」は?
実施期間:2024/06/15 00:00 〜 2024/06/22 00:00
投票は1度、最大3つまでチェック可能
回答者様について教えてください
性別
年齢
  • 投票期間にかかわらず終了することがあります。
  • 設問および投票結果は予告なく削除することがあります。
  • 不正投票対策のため一時的に海外からの投票を無効にしています。
  • プロキシサーバーを使用している場合投票できないことがあります。

参考

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「チェーン店」のアクセスランキング