![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/1622087236_12.jpg)
北陸・東海の「魅力のある大学」ランキングTOP23! 名古屋大学に次ぐ2位と3位は?【2021年版】
英国の教育雑誌『Times Higher Education』が毎年発表している「THE世界大学ランキング 日本版」には、地域ごとの大学ランキングが掲載されています。今回はその中から、「北陸・東海」エリアのランキングを紹介。ランキングは、「教育リソース」「教育充実度」「教育成果」「国際性」の4分野ごとに設けられた評価項目をベースに作成されています。
愛知・静岡・三重・岐阜・石川・福井・富山の北陸および東海7県で、どの大学が上位にランクインしたのでしょうか。さっそくTOP3から見ていきましょう!
(出典:THE世界大学ランキング 日本版)
第3位:豊橋技術科学大学
第3位は、愛知県豊橋市にある豊橋技術科学大学です。「技術科学大学」は実践的な技術開発に主軸を置いて設立された国立大学で、全国でも同校と新潟県の長岡技術科学大学の2校しかありません。
ランキングでは、特に「国際性」の項目でエリア3位の好成績。世界各国89の教育機関と大学間協定を結んでいます。
第2位:金沢大学
第2位は金沢大学。旧制金沢医科大学や金沢高等師範学校などを起源にもつ、北陸を代表する国立大の1つです。
ランキングでは「教育充実度」でエリア3位となった他、全体的に平均以上の評価を獲得して順位を上げています。入学時には「学部」より広い「学類」からはじまる「経過選択制」を採用し、基礎を十分に学んでから専門領域を決められるのが特徴です。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/06/1623497166_top_title02.jpg)
第1位:名古屋大学
そして第1位は、名古屋大学でした。「名大」の略称で知られる旧帝大で、卒業生ないし研究者から、これまで6人のノーベル賞受賞者を輩出していることでも知られています。
ランキングでは、やはり「教育成果」で断トツのエリア1位。「教育充実度」でも同じくエリア1位を獲得しており、優れた教育・研究環境であることが数値からもうかがえます。
![](https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2021/05/1622087236_12.jpg)
コメントランキング
2025年もさらに活躍すると思う「第75回NHK紅白歌合戦出場歌手(白組編)」は?【人気投票実施中】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「THE ALFEE」のシングル曲で好きなのは?【1月20日は桜井賢さん誕生日】(投票結果) | 音楽 ねとらぼリサーチ
「2025年活躍する」と思うSTARTOのグループは?【人気投票実施中】(コメント一覧) | エンタメ ねとらぼリサーチ
一番都会だと思う「本州日本海側の府県」は?【人気投票実施中】 | ライフ ねとらぼリサーチ
「CDTVライブ!ライブ!3時間SP」で良かったと思うアーティストは誰?【人気投票実施中】 | 音楽 ねとらぼリサーチ