【30代に聞いた】「積立貯金におすすめの銀行」ランキングTOP17! 第1位は「楽天銀行」【2024年最新調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、全国の30代の男女を対象に「積立貯金におすすめの銀行」というテーマでアンケートを実施しました。

 金利だけでなく、利用のしやすさや各種サービスなど、積立貯金のために銀行を選ぶ際の基準はさまざま。特に30代から支持を集めたのは、どの銀行なのでしょうか? さっそく結果を見てみましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

アンケート実施日2024年5月1日
調査対象全国の30代の男女
有効回答数126票
advertisement

【30代に聞いた】「積立貯金におすすめの銀行」ランキング

画像:PIXTA(画像はイメージです)
advertisement

第2位:ゆうちょ銀行

画像:ゆうちょ銀行

 第2位は「ゆうちょ銀行」でした。期間を決めて積み立てる「自動積立定期貯金」と、預け入れから6カ月経過後から自由に引き出せる「自動積立定額貯金」から選ぶことができます。

 ゆうちょ銀行で積立貯金をするメリットの一つは、定期貯金でも預け入れ期間内に払い戻しが可能なことといえるでしょう。金融機関の中には満期前の解約が認められないケースもあるため、急な入り用の際にも引き出せるのが魅力です。また、日本全国に支店があり、利用しやすいのもうれしいポイントですね。

advertisement

第1位:楽天銀行

画像:楽天銀行

 第1位は「楽天銀行」でした。楽天銀行では「定期預金の積立購入」によって、普通預金から定期預金への預け入れが可能。毎月の預け入れ金額は1000円から1円単位で設定でき、指定した月だけ金額を増額することもできます。

 また普通預金においては、楽天カードの引き落としや楽天証券との連携で金利を高めることができます。楽天グループならではのサービスやお得感が、人気の理由のひとつなのかもしれません。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.