「北海道の道の駅」のイチオシグルメランキングTOP10! 第1位は「牡蠣(厚岸グルメパーク)」【2022年調査結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 国土交通省北海道開発局では、2022年に実施した「北海道『道の駅』スタンプラリー2022」の完走者を対象にアンケートを実施し、その結果を発表しました。これは、北海道内にある道の駅をめぐり、スタンプブックにスタンプを押す取り組みで、2022年の参加者は前年比約11%増となる3万5013人となりました。

 今回はその中から「いちおしの“おいしいもの”」のランキングを紹介します。さっそく見ていきましょう。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2022年
調査対象「北海道『道の駅』スタンプラリー2022」完走者
有効回答数1976件

(出典元:北海道「道の駅」ランキング 2022 の発表!(北海道開発局)

advertisement

「北海道の道の駅」のイチオシグルメランキング

画像:PIXTA
advertisement

第2位:クマヤキ(あいおい)

 第2位は、津別町にある「あいおい」でした。かつては国鉄相生線の駅もあった津別町相生。その駅舎と、当時の車両を残す「相生鉄道公園」のそばに、「道の駅 あいおい」は立地しています。

 「あいおい」の名物といえば「元祖クマヤキ」。その名前の通り、クマの形をしたスイーツです。道内産の小麦粉や小豆を使用し、焼きたてでも冷やしてもおいしく食べられるよう仕上がっています。生クリームの入ったものは「ナマクマ」、豆乳クリームの入ったものは「ヒグマ」など、ネーミングもキュート。

advertisement

第1位:牡蠣(厚岸グルメパーク)

 第1位は、厚岸町にある「厚岸グルメパーク」でした。厚岸グルメパークといえば、厚岸特産の「カキ」。施設内にあるカフェやレストランで、新鮮なカキを味わうことができます。「炭焼 炙屋」では、施設内にある魚介市場で買った素材を炭焼きで楽しめるほか、「オイスターバール ピトレスク」では厚岸ウイスキーとともに生ガキをいただくことも。魚介市場ではカキやアサリの全国地方発送も行っており、お家でも新鮮なカキを味わえます。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「北海道・東北地方」のアクセスランキング