ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

第3位:幸手市(さってし)

画像:写真AC
advertisement

第2位:入間郡毛呂山町(いるまぐんもろやままち)

画像:写真AC
advertisement

解説

 第2位は、埼玉県南西部に位置する「入間郡毛呂山町(いるまぐんもろやままち)」でした。都心から50キロ圏内にあり、JR八高線や東武越生線の計4駅を利用できるなど、通勤や通学に便利な立地。一方で豊かな自然にも恵まれており、暮らしやすい環境が整っているエリアといえそうです。

 1939年、当時の毛呂村と山根村が合併して生まれたことから、現在の名前が付けられた「毛呂山町」。「毛呂(モロ)」は「ムラ」から転じ、「村落」を表すとする説や、「多くの、さまざまの」の意味がある「諸」を由来とする説などが、1978年発行の『毛呂山町史』で紹介されています。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング