「うまい醤油味のカップ麺」9選! 定番の「日清麺職人」から今注目の“沼る”一杯など、本当におすすめしたい逸品や人気ランキングを紹介!【2024年6月】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 「味噌」や「豚骨」以外にもさまざまな味が楽しめるカップ麺。そんな中、昔から根強い人気があるのが「醤油」です。一口に「醤油味」といっても鶏ガラをベースに醤油だれを加えたスープのものや、豚骨をベースにしたもの、アクセントに背脂を加えたものなどバリエーションも豊富ですよね。

 そこで本記事では、ねとらぼ編集部が「ぜひ食べてほしい!」と思う「醤油味のカップ麺」9選を紹介します。オンラインで購入できるものも多いので、ぜひ参考にしてみてください。

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

「うまい醤油味のカップ麵」9選!

出典:Amazon.co.jp
advertisement

日清食品 日清麺職人 醤油 カップ麺

出典:Amazon.co.jp

 「日清食品 日清麺職人 醤油」は、全粒粉入りの“ごちそうノンフライ麺”と、鶏だしのうまみを生かした品のある鶏ガラ醤油スープを合わせたカップラーメン。ねぎの香りがきいていて、あっさりしながらもクセになる味わいに仕上げられています。

【編集部コメント】

 子どもの頃に初めて日清麺職人を食べたときの衝撃。それまで食べていたカップ麺の”麺”とは一線を画した、つるっとしてまるでお店の麺。こんなこと、できるんだ……という気持ちでした。今食べてもやっぱりおいしいなと思います。鶏ガラのあっさりしょうゆスープは、たぶん24時間どのタイミングで食べてもうまい。あとトッピングの焼きのりが良くて、スープを含ませて食べるのが好きです。

advertisement

徳島製粉 金ちゃんヌードル

出典:Amazon.co.jp

 徳島製粉の「金ちゃんヌードル」は、西日本を中心に親しまれているロングセラー商品。さっぱり醤油味で、肉エキスが練り込まれた麺はコシがあり歯切れのよい食感が特徴です。

【編集部コメント】

 徳島製粉が1973年に発売した「金ちゃんヌードル」は、広島ではお馴染みのカップ麺です。あっさり醤油味とコシのある麺、たまご、豚肉、ねぎ、しいたけ、エビのシンプルな具材が飽きない美味しさ。ふたがピッタリはまるのでお湯がこぼれず、二重構造の容器で熱くならないのも便利。優しさが詰まったカップ麺です。

advertisement

テーブルマーク ホームラン軒鶏がら醤油ラーメン

出典:Amazon.co.jp

 「テーブルマーク ホームラン軒鶏がら醤油ラーメン」はヘルシーなノンフライ麺とコクのあるスープが特徴。麺は油で揚げず、熱風乾燥で仕上げており、コシが強くシコシコした食感とのど越しが魅力です。

【編集部コメント】

 小さい頃から、カップ麺といえばこれ一択でした。今はさまざまなメーカーからおいしいカップ麺が販売されていますが、当時は「ノンフライ麺」もそこまで多くなかったので「カップ麺なのにコシがある…!」と衝撃を受けました。お湯を注いで1分ぐらいで、麺をほぐしながら食べるのが好きです。久しぶりに食べたくなり、こちらの12個入りを買いました。

 

advertisement

日清食品 日清ラ王 背脂醤油 背脂のコクと醤油の旨み

出典:Amazon.co.jp

 「日清ラ王」は、1992年から販売されている日清食品のカップ麺シリーズ。生麺のような食感と本格的なスープが特徴で、家庭で手軽にお店のラーメンの味わいが堪能できます。

【編集部コメント】

 言わずと知れた「ラ王」。背脂のコク、醤油の深み、そして「まるで、生めん」な麺がマッチした激ウマカップ麵です。パッケージに書いてある「超特選再仕込み醤油」はうま味が強い醤油らしく、「超特選再仕込み醤油」だからこそ出せる味なんだと思います。

advertisement

大黒 マイフレンド ビックわかめしょうゆらーめん

出典:Amazon.co.jp

 「大黒 マイフレンド ビックわかめしょうゆらーめん」は、わかめをふんだんに使用したしょうゆラーメンです。スープはさっぱりとしたしょうゆ味で、わかめの豊かな風味が引き立てられています。

【編集部コメント】

 わかめが入った大盛のカップ麺。しょうゆスープとわかめ、麺が素朴でいい味です。店頭などで見かけたことはないですが、Amazonでよく買っていました。特にまとめ買いするとコスパ最強か? ってくらい安いのでおすすめです。

advertisement

おやつカンパニー ブタメンしょうゆラーメン

出典:Amazon.co.jp

 「おやつカンパニー ブタメンしょうゆラーメン」はさっぱりとした醤油スープが魅力で、小腹がすいたときやおやつ、夜食、ランチにぴったりです。お子様から大人まで幅広く楽しめます。

【編集部コメント】

 駄菓子のブタメンのしょうゆ味。おやつや夜食に適していて、買い置きがあるとついつい食べてしまいます。よく見かけるとんこつ味が定番ですが、たまにはしょうゆも……と思って手に取ってから(全部のカップ麺この味でいいかもな……)と思いながら食べています。

advertisement

マルちゃん 激めんワンタンメン

出典:Amazon.co.jp

 「マルちゃん 激めんワンタンメン」はニンニクとショウガでアクセントをつけた、すっきりとした醤油味のカップ麺。ワンタンとメンマがおいしさを引き立てます。 

【編集部コメント】

 昔ながらの素朴な味わいで、一番好きなカップ麺です。ワンタンとメンマが入っていて、具沢山なのも推しポイント。余計なものはいらない、素朴なカップ麺を食べたい人におすすめです。

advertisement

エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆ

出典:Amazon.co.jp

 「エースコック わかめラーメン ごま・しょうゆ」は有機丸大豆醤油を使用し、魚介のうまみを加えた醤油スープに、食物繊維が豊富な“わかめ”、香ばしいごま、香り立つスパイスが特徴の一杯です。おいしさとヘルシーを両立したカップ麺。

【編集部コメント】

 濃すぎず薄すぎず、飽きのこないスープとおいしい麺、そしてたっぷりのわかめ。健康的でありながら食べ応えもばっちりで子供のころから大好きです。「そりゃ昔から人気だわ……」とうなずきながら食べてます。

advertisement

東洋水産 マルちゃん 沼るセアブラ 京都風背脂醤油ラーメン

出典:Amazon.co.jp

 「東洋水産 マルちゃん 沼るセアブラ 京都風背脂醤油ラーメン」はポークとチキンのうまみがベースの醤油味スープにたっぷりの背脂が入った、やみつきになるおいしさが魅力です。食べ応えのある太めの麺が満足感を与えてくれます。

【編集部コメント】

 京都のしょうゆラーメンが好きな人におすすめなカップ麺。「沼る」という名前の通り、一度食べるとリピートしたくなる味です。5月20日にトウガラシ(宮崎辛麺)と共に新発売された商品で、こっちもおいしいです。

 ここまで編集部おすすめの「醤油味のカップ麺」を紹介してきました。次のページでは「醤油味のカップ麺」人気ランキングTOP10を掲載しています!

※ランキングはAmazon・楽天市場・Yahoo!ショッピングなど各ECサイトの売れ筋ランキングやSNSの口コミをもとにして編集部独自にランキング化しています(2024/5/31更新)

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「ラーメン」のアクセスランキング