【40代が選ぶ】移住したいと思う「関東甲信地方の都道府県」ランキングTOP9! 第1位は「茨城県」【2024年最新投票結果】

ツイートする Tweet ツイートを見る
Share
LINE
hatena
Home

 2024年5月9日から5月16日まで、ねとらぼでは「移住したいと思う関東甲信地方の都道府県は?」というアンケートを実施していました。

 今回はご投票いただいた中から「40代」と回答した人の107票を基にした結果を紹介します。さっそく結果を見ていきましょう!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています

advertisement

調査概要

調査期間2024年5月9日 ~ 5月16日
有効回答数40代:107票
質問移住したいと思う「関東甲信地方の都道府県」はどこ?
advertisement

第2位:群馬県

画像:写真AC

 第2位は、「群馬県」でした。

 関東の北西部に位置する群馬県は、関東地方で2番目に広い面積を有する県です。北部と西部には山地が、南部には平坦地が広がっています。物価水準を示す消費者物価地域差指数は2022年時点で全国2位と、日本トップクラスに物価が安いのが強み。家計の負担を抑えたいと感じる人には、魅力的に見えるポイントかもしれませんね。

advertisement

第1位:茨城県

画像:写真AC

 第1位は、「茨城県」でした。

 関東の北東部に位置する茨城県は沿岸部特有の温暖な気候が特徴で、年間積雪日数は10日程度と東京都と同水準。快晴日数も多く、1年を通じて過ごしやすい日が多くなっています。つくばエクスプレスやJR常磐線、高速バスなど交通網が充実しており、東京都へのアクセスも難しくないため、東京都で働きながら茨城県に拠点を移すということも実現できそうです。

 ランキングの全順位は、次のページからご覧ください!

関連タグ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

「関東・甲信地方」のアクセスランキング